チャンパ遺跡・ビンディン遺跡群
(Bing Dinh)
南北に長い国土をもつベトナムであるが、実は中部・南部におけるベトナム人の歴史は比較的浅い。現在この国の人口の多数を占めるキン族(狭義のベトナム人)の故地は北部の紅河流域であり、10世紀末の建国以来絶え間ない南進の結果、現在の領土を確保していったのである。
中部・南部にはもともとチャンパ王国が存在し、いわゆる海のシルクロードを通じた交易で蓄えた富を背景にヒンドゥー教文化が栄えていた。その都が置かれたのが現在のビンディン(平定)省クイニョン(帰仁)付近にあったビジャヤ(Vijaya)であった。 チャンパとベトナム人王朝の大越とは一進一退の抗争を繰り広げていたが、次第に人口に優る大越の力が優勢になっていった。元の侵攻の際に一時的な同盟関係にあったものの、結局黎朝の名君聖宗の猛攻の前に1471年ビジャヤは陥落、この地がベトナムの支配下に組み込まれることとなった。 その後チャンパはさらに南に逃れ、現在のファンラン付近で存続するも、やがてベトナムの地方政権阮氏の属国に転落し、同氏がベトナム統一王朝を樹立後の1832年に完全に滅ぼされ、歴史の中に消え去ってしまった。
ダナン〜ファンランにかけての中南部各地にはチャンパ王国や地方の豪族が立てた寺院などの遺跡が点在しているが、世界遺産に登録されたミーソンを除きほとんど旅行者も訪れず、ベトナム戦争による破壊、政府の資金不足もあって十分な整備が行き届いていない。ただし、経済発展に伴い、近年整備が進みつつあるとの情報があるので、現状はサイト掲載の写真と異なっているかも知れない。
クイニョン周辺にも、かつての都ビジャヤが置かれていただけに良質の遺跡が散在し、ビンディン遺跡群と総称されている。クイニョン郊外の丘の上に建つ銀塔、チャンパ遺跡中最高の高さを誇る象牙塔などが主な見所となっている。
なお、これらの遺跡は交通の便が未発達な田舎にあり、観光客向けのツーリストバスも走っていないので、クイニョンでバイクタクシーをチャーターするのが手っ取り早い。
知名度 ★☆☆☆☆
風情 ★★★☆☆
ユニークさ ★★★★☆
写真写り ★★★★☆
保存状況 ★★☆☆☆
一口コメント:かなりマイナーで地元民も旅行者慣れしていないので、チャンパに強い興味がある人向け。
|