カシュガル

(喀什 Kashi)


中国最西端のウイグルの都

 中国西北部の122万㎢の及ぶ広大な範囲を占める新疆ウイグル自治区には多くの民族が居住し、区名の元になっているウイグル人が新疆全域で多数派を占めてきたわけではない。特に天山山脈より北、北疆と呼ばれる地域はカザフ人とモンゴル人が多く居住していた。
 また、区都のウルムチは清朝が新疆統治の中心として開発した比較的新しい都市であるため、古都という風情はあまり感じられない。
 それに対し、新疆南部のタリム盆地周辺は十世紀頃からウイグル人が多数居住してきた地域で、タクラマカン砂漠の縁辺にクチャ、カシュガル、ヤルカンド、ホータンといった歴史ある街が点在している。
 その中でもタリム盆地の西端に位置し、三方を高山に囲まれたカシュガルは、天山南路と西域南道の二本のシルクロードが合流し、また、天山を越えて中央アジアへ続く道と、カラコルム山脈の向こうのガンダーラへのルートに分かれるシルクロードの十字路と言うべき要衝であった。漢族の大量流入で中国化が進行しつつある中でも、旧市街(中国語表記で「老街」)には今なおウイグル人の香辛料店や鍛冶屋が軒を連ね、歴史あるモスクの門前にシルクロードの残照が感じられる、ウイグル人の「都」と言うべき街である。

 なお、カシュガルの経度は東経76度、中国標準時子午線(東経120度)との差は44度に達し、2時間56分もの時差がある。15時前後にやっと太陽が南中するという異常な状況だが、中央集権の中国では全国一律に時刻を定めている。
 ちなみインドの首都デリーは東経77度であり、カシュガルはそれよりもわずかながらさらに西に位置することになる。
 

勝手に個人的評価

規模   ★★★☆☆
活気   ★★★☆☆
居心地  ★★☆☆☆
観光名所 ★★☆☆☆
交通の便 ★★☆☆☆
一口コメント:旧市街はすっかり建替わってしまったが、それでもウイグルらしさを残したものになっている。


カシュガルの見どころ 写真と解説  
 旧市街     エイティガルモスク アパク・ホジャ墓