ウィーン
(Wien)
オーストリアの首都であり、ヨーロッパ有数の華やかな歴史と文化を誇る古都。1155年にオーストリア(ドイツ語でエスターライヒ、東の国)の都となって以来、中世を通してドナウ川の交易などで繁栄してきた。そして1278年にハプスブルク家の所領となってからは、歴代当主の下で大学や教会が建てられ、やがてハプスブルク家が神聖ローマ帝国の皇帝位をほぼ独占するようになると、中部ヨーロッパの中心として発展し、華やかな宮廷文化が花開いた。また、二度にわたるオスマントルコの包囲も撃退し、郊外に離宮が造営されるなど市街地も広がるとともに、今に残るバロック様式の美しい建築も多く造られた。 19世紀に入ると神聖ローマ帝国は消滅したが、オーストリア帝国の首都として引き続きハプスブルク家の都であり続け、産業革命の進展により急速な人口増加を経験した19世紀後半には城壁を撤去して市街地の大改造を行うなど、近代都市へと変貌していった。この頃から第一次大戦までがいわゆる「世紀末ウィーン」の時代で、鬼才ワーグナーをはじめとする新しい文化が興隆した。
20世紀のウィーンは、第一次大戦の敗戦でハプスブルク家の帝国が崩壊し、その後ナチスドイツに併合され、第二次大戦後は一時連合国に分割占領されるというように苦難続きで人口も減少した。しかし冷戦の終結、EUの東方拡大はウィーンの重要性を再び高め、今後の発展が期待されるようになった。
ハプスブルク家はあからさまな武力の誇示よりも、結婚政策を通じて所領の拡大を行ってきたこと、歴代皇帝が文化を愛好したことなどから、ウィーンの町の雰囲気も権威的というよりは軽やかで洗練された感じが強い。また、モーツァルトを始め数多くの作曲家が活躍したことから「音楽の都」として世界中にその名を知られ、たくさんの観光客を魅了してやまない。
規模 ★★★★☆
活気 ★★★★☆
居心地 ★★★★★
見どころ ★★★★★
交通の便 ★★★★★
一口コメント:歩いていて本当に楽しく思える街で、さすがに有名になるだけのことはある。
|