ベトナム旅行記2005 本文へジャンプ

5日目 2005.3.11(金)

■阮朝宮城・午門 

朝風呂浴びて最後の散策

 今夜の列車、明夜の飛行機と、これから二泊連続夜行となるのに備えて朝に入浴し、さっぱりしたところでチェックアウト。
 列車の発車時刻までかなり間があるので、もう一度旧市街へ歩いて行き、フエ省博物館に寄る。ここの庭には鹵獲したM48等米軍の戦車や自走砲が説明板をつけてずらっと並べられている。あまり兵器には詳しくないが、いろいろな形式があって面白いし、戦利品を誇らしげに展示する姿勢も興味深いが、勝者である共産側の戦車は不思議と置かれていない。
 その後もう一度午門の写真を撮ってこの街に別れを告げ、門前でたむろしているバイタクに乗って駅へ向かう。


ベトナム統一鉄道乗車

 古都にふさわしいピンク色の古い洋館風の駅舎を一瞥して中に入ると、たくさんの乗客が荷物を持って座り込んでいる。やがて発車30分前になると改札が始まり、待合室に入れられる。室内を見渡すと、外国人らしき者はほんの数人のみ。
 定刻の10:30になっても列車はやって来る気配がないが、待っている客たちは全く気にしていない様子。それから20分位してようやくホームに入れる。ざっと構内を見渡すと、この駅は二面三線の構造のようで、やがて向かいのホームにいかにも共産圏らしい古い客車を連ねた列車が入線してきた。写真を撮りたいが、逆光のため諦める。
 結局定刻より30分遅れて我々が乗るE1列車が到着。ベトナムの看板列車だけに機関車も客車も新しい。さっき見た旧型車輌より情緒に欠けるが、長時間乗車にはやはり冷房付で快適な方がいい。客車は全部で12輌、そのうち私が乗る軟臥(一等寝台)は3輌ある。

同室の男と話す

 この列車は食堂車がない代わりに、寝台料金に弁当が含まれているようで、フエ発車後すぐに昼食が配られる。食後手持ち無沙汰となったところで同室の男が英語で話しかけてくる。彼は私と同年齢だが、父が華僑で、産まれはカンボジアだが幼い時にベトナムに移住し、今はアメリカに住んでいると言う。年齢から考えて、移住時がカンボジアのクメールルージュ支配の頃と重なる。経歴の背景には人知れぬ苦労があるのかも知れないが、細かく詮索するわけにはいかず黙って聞いていた。あとの客は彼の妻と、初老の男性の二人。こちらはベトナム語しかわからないので、直接会話できないのが残念だ。

くねくね曲がる峠越え、そして田園地帯を快走

 発車後50分ほど経って、ハイバン峠への登りに差し掛かる。眼下には大きな岩が転がる海岸が続き、その先に茶色っぽい海が広がっている。線路端の標識によると勾配は14〜16パーミルぐらいで、それほどの急勾配ではないが、カーブは相当きつく、のたうつ龍のようにくねくね曲がりながら列車はゆっくりと高度を上げていく。
 やがて12:40頃にやや長いトンネルを抜けると下り勾配に変わり、13:05頃に下りきって最大の景勝区間は終わる。するとまもなくダナンに到着。約20分の停車後、逆向きになって13:50に発車。ダナンから先は概ね平坦となり、80km/hぐらいで列車は快走。
 車窓には田園風景が展開し、所々で牛や水牛を使って野良仕事をしている農民を見かける等のどかな列車の旅を楽しむ。次第に西日が低くなっていく中、クアンガイ、サーフィンといった駅を通過し、17:30にやや早めの夕食時間となる。


真っ暗な寝台車の夜

 次の停車駅ジウチは18:25の到着。さすが特急だけあって停車駅は非常に少ない。発車後、すっかり夜の帳が下り、車内灯も消えたままのコンパートメント内は真っ暗となる。することがないので、寝るには早いが横になってのんびり過ごす。外の夜空は暗く、窓越しにオリオン座、おおいぬ座にカノープス等がよく見える。
 その次のニャチャンに着いたのは22:14。ここでさっき話をした夫婦が降りていき、代わりに別の客が乗ってくる。ニャチャンを出たのを合図にみんな寝る体制に入ったので、私も寝ることにする。途中目が覚めたが、何とか眠ることができ、明かりがついた4:30に起きる。すぐに係員が切符を返しにきた。列車のスピードが次第にゆっくりとなり、大きくカーブを切ったと思うと、終点サイゴン駅にすべり込んだ。フエ発車時点で30分遅れていたのに、いつの間にか遅れを取り戻し、5:00定刻の到着であった。



 6日目に戻る    8日目に進む
 ベトナムのページへ