■フエ郊外に架かるゴイ・タイン・トアン橋
今朝は昨日に比べて靄がやや濃く、晴れているのに日差しはどこか弱々しい。雨が降るよりましなので贅沢は言えないが、一日ぐらい、遠くまで見渡せるすっきり澄んだ青空の下で写真を撮りまくりたいものだ。一体この国にそんな天気の日が存在するのだろうか。
8時過ぎにホテルを出て、川を渡って外堀沿いに赤れんがの堅固な城壁を見ながら歩く。そして小さな楼閣のある門をくぐって城内に入ると一気に雰囲気が古都らしくなる。宮城の正門である午門は、幅広い石造りの門の上に二層の木造楼閣がどっしりと建っていて、かなりスケールが大きい。鮮やかな黄色の屋根と精密な装飾が威厳を感じさせる。ここにはベトナム人観光客もわんさかといて、記念写真を撮りまくっている。
入場料55000ドンを払って中に入ると、皇帝陵にもある三分割された鳥居のようなものをくぐった先に太和殿が待ち構えている。黄色い屋根瓦、龍の装飾、軒にかかる額、そして石畳の広場と、熱帯の国に築かれた小中国の面影を強く感じる。太和殿内部も中国式の意匠で、中央には皇帝の玉座が置かれている。
太和殿を出て裏へ回ると、昔皇帝の私的な住居等があった一角に出る。そこには宮殿の中で最も壮麗な建物もあったが、1947年にフランスとの戦闘で全て破壊されたたそうで、今では龍の彫刻がある石段を残して全くの更地と化している。もったいない。
ここで一旦ホテルに帰り、10時に昨日手配しておいたバイタクに乗って出かける。初めにホテルのお姉さんおすすめのナムギャオ寺へ。阮朝時代は格の高い寺院だったらしいが、今は中が空っぽの建物一つを残して一面の松林と化しており、全くの期待はずれだ。
気を取り直して次は、昨日未訪問の紹治(ティエウチ)陵に行く。ここは他の陵と違って主要な観光ルートはらはずれているためか、整備されておらず、相当荒れ果てている。その分無料で入れるうえ、人がいないので静かに歴史を感じることができるのだが、修復がいい加減なのが惜しい。全体的な構造は明命帝陵を小ぶりにしたような感じで、よく似ている。
それから近くのティエンアン丘に寄るが、単に丘の上に教会が建っているだけで全くつまらない。ここもホテルで勧められたのだが、やはりベトナム人と日本人で感覚が違うのだろうか。
丘を下ると、一旦市街地の方へ戻り、市場脇の狭い道を一路東へ。途中、青々とした田園地帯を突っ切る気持ちいい道を抜け、小さい村のはずれの水路にぽつんと架かる屋根付きの橋、ゴイ・タイン・トアン橋へ。中央部が高く、両端に傾斜がついた橋は均整の取れた美しさがある。ガイドブックには載っていないが、結構知られているらしく自転車をくいでやって来る白人ツーリストも多い。この木造橋は英語で「Japanese
covered bridge」と言うそうだが、どう見ても中国式で、屋根には龍の装飾、渡り口には漢字の対聯がある。内部に小さな祠があるところなど、ホイアンの来遠橋によく似ているが、ごみごみしたホイアンと違って辺りはのどかで、下の水路もホイアンのドブとは大違い。どこか懐かしさを感じさせてくれ、とても居心地のいい所だ。観光客に混じって地元の子供も何人か涼みに来ているのものどかでいい。
私も橋の両側の一段高い板敷きに靴を脱いで横になって、水路や緑濃い田んぼをぼんやり眺めながらそよ風に吹かれていると、田舎の家の縁側でくつろいでいるような安らぎに包まれる。フエに来るまでこんな素晴らしい穴場は知らなかったので、連れてきてくれた運転手には心から感謝した。
この橋で半日ぐらい昼寝でもしていたいけれど、時間のない旅行者の悲しさ、13:50に再びバイタクに乗る。次は育徳(ズクドゥク)帝陵にいきたかったが、ドライバー曰く修理中で見られないとのこと。それならどうしようと迷っていると、彼が博物館を勧めてきたので町を横断して旧市街へ走る。古い宮殿を使用した宮廷芸術博物館は建物自体も風格がある。
展示品の中で目についたのは、中国女性のいきいきした姿が描かれた花瓶等宮廷で使われていた陶磁器や、フランス製の細かな細工を施した献上品の銀器。その他ベトナム歴代の「××通宝」と書かれた中国式銅貨もある。しかし最大の見ものは家具。中央には朱塗りの椅子にこれでもかというぐらい金銀の透かし彫りを施した皇帝の玉座が置かれている。その横には皇帝の母が使っていた食器入れ。これはふんだんに螺鈿細工の文様が施され、薄暗い館内で光を反射して、ため息が出るほど美しい。それから、王朝の力の源という九頭の龍と雲を表した金色の透かし彫り、木と大理石をうまく組み合わせた応接セットなど、阮朝に伝わった宝物をたっぷり観賞できた。
この博物館を出たのが15時過ぎ、最後にホーチミン博物館に行ってみる。実物の展示は少なく、主にホーチミンの幼少期からの足跡や、解放軍の戦争の様子等が図や写真で紹介されている。ここはどちらかというと教育施設という雰囲気で、講堂では学生が講義を受けていた。
今日の観光はこれで終わり。しかしフエにいるのもあとわずかなので、夕暮れ時の旧市街を名残に少し歩き、そのうち暗くなってきたので夕食。丸一日の観光で腹が減ったので、春雨の麺とチャーハンの二品頼んだ。ベトナムでは一人前の量が少なめなので残すことはなかったが、さすがに満腹になる。そして腹ごなしに、今は政府機関や銀行に使用されているフランス風の洋館を見て歩き、ホテルに帰ってきた。今日は夜になっても気温が下がらないので、ちょっと寝苦しい。
|