■ホーチミン・統一会堂
列車からは、こんなにたくさんの人が乗っていたのかと思うほど次から次へと人が出てくる。その雑踏をかきわけ、とりあえず駅舎内のベンチに座って一息つく。
昨日フエから乗った時点で定刻より遅れていたので、遅れが拡大してサイゴン到着が7〜8時にでもなれば儲けものと思っていたが、そんな時に限って遅れを取り戻して定刻に着いてくれた。とりあえずは、ここで夜が明けきるのを待つしかない。
二時間ほど待った後、すっかり辺りが朝の空気に包まれた頃に重い腰を上げる。夜に空港へ行くまでの間ホーチミン市内を観光するにしても、とにかくこの大荷物が邪魔。駅構内にコインロッカーや荷物預かり所でもないかと探したが、そんな気の利いた施設はない。とりあえず喉が渇いたので、駅前のカフェで甘い練乳が効いたベトナムコーヒー(5000ドン)を飲んだ後、オバサンに荷物を預けられるような所がないか尋ねたところ、ここで預かると言ってくれた。これは本当に大助かり。預けた後、喜んでバイタクに乗って市内中心部へ向かう。
ホーチミン市内はさすが交通量が半端なく、バイクの後ろは少し怖い。この街でのバイタクは、次からは遠慮することにする。
初めに向かったのは統一会堂。広大な芝生の中に、クリーム色の大きなビルがどっしりと建っている。ちょうど7:30の開館時刻を少し過ぎた頃に着いたので、早速入場料を払って入る。入口のところにはきれいなアオザイを着た女性ガイドがいて、その案内で見学するようになっており、日本語が話せるガイドもいる。さすが政府の国策で公開している施設、客への対応も親切だ。
この建物は元南ベトナムの大統領官邸だっただけに、外観は古くも新しくもない平凡なものだが、内装は相当金がかかっているのがわかる。大統領や副大統領の応接室にはシャンデリアや象牙の置物等上質な調度品が並び、最も立派な国書進呈の間には精緻で美しい壁画に豪華なソファーが置かれていて、米軍マネーで東南アジア随一の繁栄を誇った旧南ベトナムの栄華を感じられる。
一通り館内を見学した後、最上階のダンスホールになっていたという風通しのいい部屋で小休止となる。横の屋上には、もう飛ぶことのないヘリコプターが置かれている。
それからエレベーターに乗って地下に降りると、雰囲気は一変する。飾り気の全くない無骨な廊下に沿って、地図がたくさん並ぶ作戦室、大量の通信機器が置かれた通信室等、ベトナム戦争当時のまま保存された部屋がいくつも続いている。華やかな表の顔と、緊迫感漂う裏の姿が同時に見られるここは、とても興味深い場所である。特に、権力中枢に併設された秘密の司令部というのはなかなか見ることのない貴重な存在と言える。
最後にこの建物の建築当時や、南ベトナム大統領が降伏した時等の記録写真のある部屋を見て、見学は終わりとなる。ガイドのお姉さんは「こういう場所を日本語で何と言うのですか?」と訊いてきたので、「秘密基地」と答えてあげると「ひみつきち・・・」と覚えるようにつぶやいていたのが微笑ましい。次から日本人には「ここは、『ひみつきち』です。」というふうに解説するのだろう。
統一会堂の周りは公園になっており、そこで休もうとすると、バイタクの客引きが次々とやってきて、とにかくうるさい。断ると「なんでやねん」と大阪弁で返してくる奴までいる。誰や、しょうもない言葉を教えたアホは?おちおち休憩もしていられないので立ち去り、端正なコロニアル建築の人民委員会や赤レンガの大教会を写真を順光で撮ったあと、10:30頃に戦争証跡博物館に行く。
建物の外には米軍の飛行機、戦車や爆弾が並べられ、爆弾の中で最大の2000ポンド爆弾等は信じられない大きさだ。屋内にも小銃や対戦車砲等がある。しかし、展示の中心は世界のジャーナリストが撮った写真と記事かも知れない。オレンジ爆弾や枯葉剤といった非人道的兵器や米軍による残虐な戦闘、捕虜への拷問についての説明であり、さすがに見ていて気分のいいものではない。サイゴン陥落時5歳の私はベトナム戦争についてほとんど知らないが、中年以上には強烈なインパクトらしく、当時を思い起こすような表情でたくさんの欧米人が熱心に見入っていた。
ところが、11:45になって、昼休みのためいきなり観客全員追い出された。それにしても、ここは米軍・旧南ベトナムの非道を通じて、現政権の正当性を宣伝する国策的博物館なのだから、ケチケチせず昼休みぐらい開けるぐらいできないものか。こんなやり方では、却ってこの国のイメージダウンになると思うのだが。
今日はとても暑い。喉も渇くし腹も減って体力が底をついたため、フォーを食べて充電した後、大教会近くまで戻ってまた公園で時間をつぶす。次々現れる客引きを無視して座っていると、とても小柄な若い女性がやってきて、英語を習っているので外国人と話がしたいと言う。もし客引きだったら本題に入ったところで断ればいいと思い、相手になっていたが、本当に会話の練習をしたいだけだった。
彼女はまだあまり英語ができないようだが、英語をベトナム語に翻訳するポケコンのような機械を使っていた。ベトナム人でこんな機械を持っているのはかなり金持ちのお嬢さんなのだろう。確かにいかにも無邪気な言動の子だったが、旅行者にもいろんな者がいる。悪い奴にひっかからなければいいのだが。別れ際、本当に英語を身に付けたいなら、日本人よりシンガポール人を探した方がいいと教えてあげた。
若い女の子と話ができていくぶん元気が出てきたので、近くにある中央郵便局へ行く。まるで駅のような風格ある局舎は、黄色い壁が青空によく映えて美しい。内部も天井が高く、コロニアル情緒にあふれている。壁の上のほうには戦前の仏印の地図が掲げられ、正面の奥にはホーチミンの肖像画が、独特の優しい微笑で職員と客を見守っている。
郵便局を出たのが16時頃、次第に西日が傾く中を、日本料理の店が並ぶエリアを抜けてサイゴン川の岸辺に出る。滔々と流れる幅広い川には渡し舟がひっきりなしに往来し、対岸からの舟が着くと、バイクの群れがどっと吐き出されてくる光景は活気があって面白い。
そんな川の風景をぼんやり眺めていると、少しずつ日が暮れていく。これで旅行も終わりという気分で感傷的になってくる。
すっかり暗くなった頃、土産物の陶器を買って、夕食にフライ麺の店へ行く。ちょっと揚げ方が雑で、麺より衣の方が大きかったりするので期待したほどの味ではない。さらにスーパで土産用の菓子を買った後、一旦駅へ荷物を取りに戻り、預かり料1$を渡して回収。
駅から空港へ向おうとすると、白タクの客引きがやたらしつこい。何とか振り切って正規のタクシーに乗ったのだが、これもボッタクリ。荷物があるので空港まで歩いていくわけにもいかず、全く足元を見られている。
あまりに腹が立ったので、空港に着いた時に金を投げつけるように渡し、その後もカッカしながらターミナルビルに入ったのだが、これが大失敗。どうやらこの時、ポケットに入れておいた出国カードを落としてしまったらしい。チェックインの時にいくら探しても見つからない。かばんの底までひっくり返しても出てこない。搭乗時刻も近づいてきたので、あきらめて正直にイミグレで申し出ることにする。何と言っても社会主義国なので、高額の賄賂を請求されるかもしれないと恐れつつ、「I'm
sorry」を繰り返して低姿勢で釈明すると、寛大にも書き直すだけで済んだ。やはり外国旅行中は常に冷静でいなければならない。
無事乗り込んだ関空行きの便は、行きと違って満員。近くの席には社員旅行風のグループがいた。途中、あまり眠れなかったが、トラブルもなく関空に帰ってきた。
|