■ グランドキャニオンの日の出
昨日より10分遅い起床。昨日以上に冷え込む中、今朝は手近なマーサーポイントへ向かう。着いてみると、すでに日の出待ちの観光客でごった返していて、立つ場所の確保にも一苦労する有様。
今日は地平線にかかる雲もなく、昨日以上に美しい朝日が黒い岩肌から5:30頃に顔を出し、濃い青色の空に金色の光を降り注ぎ始める。居並ぶ者みな言葉もなく、静かに神々しい光景を見守っている。
しかし、その静寂と感動をぶち壊すように、いきなり日本人のガラが悪そうなオヤジが現れたかと思うと、「おい!○○、早よ来い!」怒鳴り声で息子を呼び始めた。しかもこれが大阪弁だ。同じ国の人間というだけでも腹が立つのに、同郷とは怒りを通り越して情けなさくなってくる。そういえば一昨日、ラスベガスで調子に乗って路上に寝転んでいた下品な若造も、阪神の帽子をかぶった関西人だった。もともと品行方正とは縁遠い者の多い地域だが、外国まで来て恥をさらすのは本当にやめてほしいものだ。
とりあえず朝日を撮った後、車で東よりにあるリパンポイントヘ向かう。同じ園内だし、地図で見るとすぐ近くのように感じるが、実際は20マイルもあり、相当時間がかかる。それに、いざ着いてみると曇っていてぱっとしない。はるか谷底のコロラド川がS字形に蛇行していて、天気が良ければ面白そうだったのだが。
仕方なくビレッジに戻って車を置き、徒歩で昨日夕日を見たホピポイントへ。ここは何とかまだ日が照っており、立体感ある朝のキャニオンを眺め、撮影する。
9時頃に切り上げ、ビレッジに戻るとここもだんだん雲に覆われてきた。今日の天気予報は概ね曇、降水確率30%とのことなので、あまり期待できない。ひとまずロッジをチェックアウトし、ビジターセンターを見たり本屋で写真集と地図を買ったりしているうちにいよいよ雲が厚みを増してきた。
そろそろ列車が来ている頃だと思い出し、11時過ぎに駅へ行くと、二両のディーゼル機関車に牽かれた濃いグリーンの客車列車が、ゆっくり転線のため動いているところだった。大型の客車がゴトゴト重々しい音を立ててゆっくり動いていくさまは格好いいの一言に尽きる。短期の旅行では乗る時間が取れないが、やっぱり列車は、特に旧型客車はいい。
さて、そろそろ動きださなければ計画通りの行程をこなせなくなってしまう。小雨が降り出してきたこともあり、東口に向かって走り出す。
園内東端近くのデザートビューには、高い塔が建っている。一見歴史ありそうな石積み風の塔は、建設からまだ100年も経っていないが、先住民の遺跡を基にデザインされたせいか、なかなか風格がある。
名前の通りここからの見晴らしは素晴らしく、はるか彼方まで一面の荒野が広がっているのが見渡せる。眼下にはリトルコロラド川がコロラド川本流に合流する所の切り立った峡谷が走り、その先に麦わら帽子を載せたような面白い形の小山がぽつんと一つ。ちょうど天気が回復してきたこともあり、しばらくの間名残り惜しく絶景を眺める。
そして15:30にいよいよグランドキャニオンを後にする。公園敷地を抜けると、周囲は森林から背の低い草が生える荒野に変わり、そこを一本の道路が大きなカーブと坂で突き抜けていく。こういうダイナミックな風景の中、ハンドルを握る手にも気合が入る。途中、草原の中に刻まれたひび割れのようなリトルコロラド川の峡谷が見える所で小休止。特に名所として案内などがある所でもないが、もし日本にあれば第一級の観光地になること間違いない見事な景色である。
その後は一路南へ向かって、フラグスタッフ(Flagstaff)で高速(インターステート)に入り、約30マイル走ってウィリアムズ(Williams)の町でモーテルに入る。無事明るいうちに宿を確保することができた。
暗くなってから近くのレストランでハムステーキを食べる。味は普通で、それよりも周りがスペイン語だらけなのに驚いた。やはりメキシコに隣接している州だけに、ヒスパニックが多いみたいだ。
|