■ グランドキャニオン・マーサーポイントの夕景
4:30に起床、まだ暗い中を車でマーサーポイントまで移動し、そこから無料のシャトルバスに乗ってビレッジ東方にあるヤキポイント(Yaki
Point)を目指す。日の出を見に行く人が多いと思っていたが、5:00発の始発バスの客は私一人だけ。約15分でポイントに着くと、すぐに地平線近くにかかる雲から朝日が輝きだし、暗い峡谷に光と色がみなぎっていく光景は、言葉はおろか月並みな感情も出ないほどの美しさだ。
それからしばらく朝日に照らされる峡谷を眺め、8時頃ロッジに帰る。
便利なことにロッジの隣に店があるので、そこでアメリカンサイズの大きなサンドイッチ($5.49)を食べる。やたらマスタードがきつくて食べにくい。そしてこれから暑い中歩くのに備えて水を購入。
その後サウスカイバブトレイルの入口まで行き、9:30にいよいよトレイルへ踏み込む。谷底へ向かうトレイルは人一人歩くには十分な幅があり、よく整備されているものの、始めからいきなり急な下りで、切り立った崖を何度もスイッチバックして降りていく。そのうえ、路面にミュールツアーのラバが落とした馬糞がゴロゴロ転がっていて、一々避けるのが面倒なうえ、臭いのに閉口させられる。
さらに、トレイルは階段状になっている部分が多い。自分の歩幅で降りられず、一々足元の段を確認しなければならないので、しんどさ倍増だ。
何とか一時間ほどでちょっとした広場になっているシーダーリッジまで来る。そこで一休みした後、さらに下っていく。降りていくにつれ、入口付近にあった松林は消え、50cm位の半球状になった潅木が随所に散らばる赤土の荒野に変わる。もっと進むと、リュウゼツランも増えてくる。
目を前に向けると、対岸の崖がだんだん高く、近く見えるようになって迫力が増してくる。空気が澄んでいるため空が高く、空の青さも濃いが、上空に薄い巻雲が結構出ていて時折日差しを弱める。歩く分には直射日光を浴び続けるより楽なのだが、風景のコントラストが落ちるので撮影には邪魔な雲だ。
11:30に峡谷の支稜が張り出した展望地のスケルトンポイント(Skelton Point)に到着。リムから谷底までの全行程の半分にも満たない所だが、一般人が日帰りで往復するにはここが限界である。
適当な岩の上に腰掛けて休憩しつつ、じっくり風景を眺める。正面には複雑に切れ込んだ赤黒い岩肌と地層が左右に連なり、横切る雲の影が立体感を一層強調する。はるか下には緑色をしたコロラド川の流れと、ファントムランチのある谷底のオアシスがよく見える。そしてその手前には踊り場みたいに平坦なトント台地が左右に広がる。道中の苦労も吹き飛ぶ雄大な眺めを、しばし時間を忘れて見入った。
名残りはつきないが、13時過ぎに腰を上げる。ここは普通のハイキングコースと逆で、疲れてくる帰路が登りとなるため、余計きつい。行き以上に持参した水をこまめに飲み、少し歩いてまた小休止という具合にコツコツ登る。シーダーリッジからは一層急な坂となり、最後はバテそうになりながらも何とか15:30に入口に戻ってきた。
ロッジの部屋で一休みして16:30になったところで再出動、近くのマーサーポイントに行く。太陽は次第に西空低く傾き、長く延びる影が立体感を強調して、地球離れした神秘的な光景を見せている。
それから場所を変えて景色を楽しもうと、西方面へのシャトルバスに乗る。運転手が日没を見るならホピポイント(Hopi
Point)が良いと言うので、そこで降りるとすでにたくさんのギャラリーが集まっている。
リムから峡谷の方を見れば、夕日を受けて赤く染まるごつごつした岩肌と、黒い影とのコントラストが素晴らしい。居並ぶ人々もみんな言葉なく見入っている。
やがて日没の時刻となったが、あいにく地平線近くに雲があり、最後は雲に吸い込まれる形となって夕焼けは見られなかった。
その後、引き揚げる人で満員のシャトルバスに乗ってビレッジへ、さらにビレッジシャトルに乗り換えてロッジへ向かったが、かなり待たされたので部屋に帰ってきた時は真っ暗な上、カフェテリアの営業時間も終了していた。
仕方がないので、車で公園に隣接するトゥシャン村へ。開いているマクドナルドでセットメニューを注文し、持ち帰って部屋で食べる。こういう時、車があると融通がきいて便利だ。しかし、部屋に帰って包みを開けてからドリンクが入ってなことに気づく。あせっていたので、日本の店と違って自分でカップに入れなければならないことを失念していた。いまさらどうにもならず損した気分でむなしくハンバーガーとポテトを頬張るのだった。
|