4日目 (12/30) 東台湾北上


台東の町は三方を山に囲まれた静かな町で、今朝は天気がいいのでとてもすがすがしい。8:00発のキョ光号に乗り込んで花蓮に向う。急行列車なので窓が開かないが、客車なのでまだましである。夕べのうちに予約してあるので安心して座れるが、すいてるくせに通路側の席を指定されたので、勝手に窓側の空席に移動。
台東を出ると両側に急峻な山々が連なり、時折幅の広いワイルドな川を渡る。驚くほど沿線に人家は少なく、澄んだ空気に青々とした山並みが映えて風光明媚な一帯。中国色の強い西部と比べると、とても同じ島とは思えないほどだ。12月というのに空にはつばめが飛び交い、畦には菜の花が咲いていて、南国らしさも満点である。
花東線はもともと軽便を改軌した路線だけに急カーブの連続で、列車の速度が出ない。駅も小規模で、最新の南廻線から来ると落差が大きい。それに未だ通票閉塞を使っている。通票の授受の際、ホーム上を自転車で走るのが台湾流なのか、面白い。しかし単線区間はダイヤの調整が難しく、途中寿豊という駅で30分以上停車して、かなり遅れてしまった。

花蓮からはまた客車鈍行に乗り換え、北廻線に入る。南廻線より一足先に開業した新線なので、列車のスピードは速い。また、この区間は海に迫ったものすごい絶壁で知られるが、線路はトンネルの連続で越えていくので海はあまり見えない。そしてトンネルの間のわずかな区間に駅があり、人家がないかわりに石灰石輸送のホッパ車が止まっている。列車本数も結構多いため複線電化工事がたけなわで、完成したら今のように鈍行でのんびり行くことができなくなるのだろうか。

客車に揺られること2時間余、14:36に蘇澳新駅に到着。そして気動車に乗り換えて1駅、終着駅の蘇澳に着いた。やっぱり北部は天気が悪いようで、いきなり薄暗い曇天になり、肌寒い。名所の炭酸冷泉もこの季節は閉まっていた。この町は東側を除き急な山に取り囲まれた孤立感の強いところで、あまり落ち着けない。しかも日本に一番近い海を見ようと港に向かえば、軍港になっている様子で近づけない。することがなくなったので早々と旅社に入るが、昨夜のホテルより100元安いだけなのに部屋はずっと汚く、損をした気分だ。
台湾最後の夜、テレビも見納め。日本のアニメもよく流れ、中でも「名探偵コナン」は毎日どこかのチャンネルで放映していた。


※ ここで「キョ光号」と記しているが、「キョ」の字は日本語の漢字表記にない字で、「呂」の上に”くさかんむり”がついた字です。
中国語は「チィ」に近い読み方(ピンインでjuの3声)です。

3日目に戻る 5日目へ進む