4日目 (8/10) カッパドキアの奇観


今日は昨日より1時間起きるのが遅い。ずいぶん楽だ。初めにカッパドキアの景勝地を何ヶ所か回る。白っぽい凝灰岩が浸食され、大地に複雑な模様を刻んでおり、中でも最大の見所がパシャバー地区で、固い岩の下だけ凝灰岩が削られずに残り、数十mにも及ぶキノコ状の柱となってニョキニョキ並んでいて、不思議な風景。他にも乾いた大地に小さな石柱がびっしりと連なる、異星に来たような眺めのところもあり、本当に素晴らしい所である。

途中トルコ名物の絨毯屋にも寄る。ウール製、絹製両方あるが、やっぱり絹のものがきれいで上品だ。しかし値段はべらぼうに高く、結び目が細かくデザインのきれいなものは玄関マット大で3000US$以上もする。残念ながら見てるだけ。

それからカッパドキアを後に一路観測地のシワスを目指す。黄褐色の麦畑や草地の中、放牧の牛や羊を見つつバスは快適に走り、15時にシワス郊外の大学に着いたのだった。まず天文インストラクターの先生の解説を聞き、そして宿泊地として、夏休み中で学生がいない寮に入る。ユースみたいな2段ベッドが並ぶ簡素な部屋に4人ずつ割り当てられ、我々と同室になったのは中年のおっさん2人連れ。彼らは日食があるたびに世界中を飛び回っていて、いろいろな話を聞かせてくれた。夕食は学食で大学時代を思い出しながら並んで配給を受ける。夜になると先生を講師に星座観望会。星座発祥の地近くで星々を見るのはおつなものだ。

今晩の宿は寮なのでシャワーも共同で狭いが、わざわざシャンプーの小瓶が用意され、部屋のシーツも新品に変わっており、異国の客をもてなすささやかな気持ちがうれしい。

3日目へ戻る 5日目へ進む