タイ・ラオス旅行記2015 本文へジャンプ

6日目 2015.1.8 (木)


今日も曇り空

 何と今日も曇っている。冬期は北東よりの風が吹くべきところ、南風が続いているので、季節外れの気圧配置になっているのか。さすがに雨は降りそうにないが…。
 今日はノーンキャウ行きのミニバスを予約済みで、8:30に迎えが来るとのことだったので準備万端で待機していたのだが、いつまで経っても来ない。フロントの係員に電話してもらったところ、8:30はピックアップを始める時間で、それから順次客を拾っていくため、こちらへ着くのは9:30になるとのこと。
 待ちくたびれてやっと来たトゥクトゥクで連れてこられたのは、一昨日ビエンチャンからの車が着いたのと同じターミナル。同じようにツーリストを満載したトゥクトゥクが次々やってきて、結局どこの旅行会社で手配しても行先ごとに同じ車に混載していく仕組みのようである。
 ノーンキャウへ行く客は多く、12〜13人乗りのバンが少なくとも三台はある。荷物を屋根に括り付けて、10時過ぎにルアン・パバーンを出発。

開発の手が迫るのどかな川沿い

 車は北へ、川を渡って新市街を通る。こちらが地元の人々の生活の場であり、観光客向けでない商店が並び、たくさんの人が行き来している。中国語の看板を掲げた企業・ホテル・食堂も多く、中国人商人や労働者も多数住んでいるようだ。
 市街地を抜けると、静かな田園地帯をメコン川支流のウー川に沿って走る。支流と言っても川幅が広く落ち着いた流れで、竹藪もあちこちに見られ、護岸工事が進む前の日本の川を偲ばせるような風景が続く。ビエンチャン−ルアン・パバーン間のような山越えはなく、概ね穏やかな行路だが、路面状態は最悪で何度も何度もひどい揺れに悩まされる。
 途中で、ダム工事の看板を発見。中国語の看板が立っているので中国企業の施工と思われるが、中国資本による大規模開発が進めばこの国も便利になる反面、自然破壊が進むのに加えて中国みたいなぎすぎすした社会へと変わっていくのだろうか。

ツ−リスト人気の風光明媚な村

 13時過ぎ、突然車が停まりここがノーンキャウ(Nong Khiaw)のバスターミナルと告げられる。周囲には何もない。とりあえずやってきたトゥクトゥクに一人5000キープで相乗りして、村の中心を目指す。すぐ学校があって人家も並ぶようになるが、その数は少ない。思っていたよりずっと田舎で、ウー川に架かる橋のたもとで降ろされても途方に暮れてしまう。ただし、本当に小さい村のわりにたくさんの白人ツーリストが歩き回り、至る所にゲストハウスの看板が上がっていて、なかなか人気のある場所のようだ。
 まずは両替所を探したが見つからなかったので、ATMでクレジットカードからキープを引き出す。そして橋を渡った対岸、ゲストハウスが集まっているエリアの一軒で訪ねてみると一泊6万キープで泊まれるとのこと。安いわりに部屋は汚れておらず、エアコンがないものの今日は涼しすぎるぐらいなのでここに決める。
 移動の途中時々晴れ間がのぞいていたのに、ノーンキャウに着いた時にはどんよりとした曇り空に戻っていたので、精力的に動く気力が湧かず、この村ではウー川ぐらいしか見るものがないため橋の辺りで川を眺める。川幅は100mほどあり、緑色の水が音もなく静かに流れている。上流も下流も山が河原間際まで迫り、なかなか景色のいい村と言える。
 また、民家・商店の軒先や、ゲストハウスの庭に至るまでやたら鶏の多い村で、首を振りながらそこら中を歩き回っている。こういうのどかさも欧州人を惹きつけている一因なのであろう。川を見飽きたらあとはすることもなく、ゲストハウスに帰って旅行記を書いたりしてのんびり過ごす。

明日の好天に期待

 18時を回ると日が暮れてくるが、田舎だけに街燈の下を除いて本当に暗い。ただし、ツーリストの多い村なので食べる所には困らず、川沿いの食堂でチャーハンを注文。それとラオスらしい品としてタケノコスープも頼んだが、残念ながら品切れ。他のスープはカレーしかなく、辛いのは苦手なのでパスしたため、ちょっと量的に物足らずとなった。
 食後部屋に戻ってからは、くつろぎながら読書したりした後シャワーを浴び、23:30に就寝した。風光明媚な場所にいることだし、明日こそは晴れてほしい!


5日目に戻る 7日目へ進む
 ラオスのページへ