インド旅行記2009 本文へジャンプ

8日目 2009.2.14(土)


金に汚いインド人

 インド最後の夜、何かいろいろ夢を見てそんなに眠れなかった。
 ホテルをチェックアウトし、朝7:45に昨日の旅行会社に行く。すると、今日は土曜日なので休日追加料金100ルピーとか言ってくる。昨日、土曜日とわかってチケットを売ったのではないかと言っても取りあわない。それなら最初から500ルピーと言えばいいのだが、こうやって後からあれこれ名目をつけて金をふんだくろうというやり方は本当に腹が立つ。
 この旅行会社だけではなく、リクシャードライバーにしても、ガソリン代やらチップやら、降りる段になって余計に請求してくる輩ばかりで、釣銭を渡す気もない。観光客に対するぼったくり自体途上国ではよくある話で、どこでも初めに高い金額を提示してくるが、合意した後はその額で最終的に決着する。ここまで金に汚い人間が多い国は初めてだ。

屋根の上に荷物を満載するバス

 バスはターミナルのはずれに隣接する路上に停まっている。シートはリクライニングするものの、冷房はなく、車体はかなりくたびれている。
 発車してからベンガルールの東側、ゆったりとした敷地に大きなビルが並んでいて緑も多い山の手という感じのエリアを通過。やっと庭園都市という別名を実感できる街並みはいいのだが、あちこちで停車しては「チェンナイ」「チェンナイ」と連呼して客を拾う。
この時点で怪しいと思っていたが、極めつけは市街を出たところで大量の荷物を屋根にくくりつけたこと。おそらく副業でトラックの真似事をしているのだろう。政府のバスより速くていいと言っていたのだが、車体はかなりくたびれているし、冷房もないので、これはツアーバスとは名ばかりの格安バスなのではないかと気づいた。

昔のままの悪路に時間をくう

 路面の状態が悪いうえ、大型車輌とのすれ違いでいちいち左の路肩に寄らなければならない。車が小さかった50年ぐらい前から舗装の幅が変わっていないのだろう。また、バイパスなどないので町ごとに渋滞とクラクションの嵐に巻き込まれてうんざりする。時間は十分あるのはわかっていても、標識はカンナダ語ばかりでさっぱり読めないし、今どこにいるのか、果たしてチェンナイに着くのはいつかがわからず、ストレスがたまる。
 そのうち、13時半を回って気づけば、看板がタミル語に替わっている。知らない間にタミルナドゥ州に入ったらしい。
 州が変わるとガラッと車窓風景も変わる。それまでの乾ききった埃っぽい原野から、稲の緑が目にしみる田園地帯になり、ヤシの木もたくさん並んでいる。道路状態も格段に良くなり、町の中以外スムースに走れるようになる。

わけのわからない場所で降ろされる

 カーンチープラムまで来ると、もうすぐチェンナイだと一安心。だが、チェンナイ市街地に入ってからが問題で、所々の街角で少しずつ客を降ろしているのだが、辺りはどう見ても郊外で、今市内のどの辺を通っているのかさっぱりわからない。そしてだんだん心細くなってきたところで、ここが終点だと言っていきなり降ろされた。さっそくワッと群がってくるリクシャー。訊ねるとセントラルバスターミナルのそばとのことで、どうしようか迷ったが、バスに乗りとおしでしんどいのでエグモア駅まで乗る。
 リクシャーに乗って20分ほどで風格ある駅舎が見えてくる。降りて駅周辺で土産物を買うため店を探すが、いい店がなかったので、早いがもう空港へいってしまうことに決める。
 

再両替の機会を逃す

 空港に着いたのは19時前。出発まで5時間ほどあるので、フードコートでゆっくり食事をした後待合室のベンチに座って時間をつぶす。搭乗手続開始を待ってチェックインし、職場への土産にインドの甘い上等そうな菓子を買ったが、出国審査後残ったルピーを再両替しようとしても両替所がないではないか。滞在中安宿ばかり泊まるはめになって金がかなり余ったのに、再両替できないとは困った話だ。