■ ミコノス島の白い教会
昨日までの蒸し暑い天気とは違い、今日は北風が強く吹いていてとても気持ちいい。人間とは現金なもので、昨夜あれだけ機嫌が悪かったのに、打って変わってこの島がよく見えてくる。
9時前に港に並ぶカフェで海を見ながら朝食を食べ、10時発の観光船でディロス島を目指す。
島までは約30分の船旅、運賃は往復6ユーロ、入場料は5ユーロと結構高い。それでも島全体が遺跡のディロスは上陸するといきなりアゴラや聖域があり、礎石や輪切りになった石柱、アーチなどが無造作に転がっていて驚かされる。石畳の道も含め、それらのほとんどが真っ白な大理石でできており、エーゲ海の中心に位置するこの小島が世界史に名をとどろかせた栄光を今に伝える。
しかしとにかく人が多い。ほとんどがヨーロッパ人の家族連れ(特にフランス人が多い?)。写真を撮ってもどこかに人が写ってしまうし、落ち着いて見物しにくい。ただし午後になるとツアー客はいなくなるので、幾分静かになる。
聖域の東側には古代の住宅街が広がっており、今でも当時の家々の区画がはっきりわかる。中にはモザイクの床が残っているところもあって、そういう場所では壁や屋根を修復している。世界遺産化とオリンピックが修復工事を加速させているのか。
住宅地からさらに夏枯れの草の中、小道を登っていくとキントス山に着く。島の最高峰といっても100mちょっとの丘であるが、遮るものが何もなく、風がとても強いかわりに遺跡の全体が見渡せる。島の茶色い大地と濃い青のエーゲ海とのコントラストも素晴らしい。しかも今日は雲一つない快晴なので、ゆっくりと展望を満喫することができた。
帰りは15時発の最終便に乗り、その後はミコノスタウンを散策。真っ白な家並みの中を、広くて2.5m、狭いところで1mもない路地が迷路のように入り組んでいて、港に近い所は観光客向けの服やアクセサリーを売る店、それに飲食店がひしめきあっている。その中でひときわ目をひくのが小さな教会だ。漆喰でできた純白の壁はまるで砂糖菓子のようで、絵本の世界みたいな美しさがある。
一方、町の奥は観光とは無関係の普通の家が階段状に建てこんでいて、猫や子供が歩き回っていたり、おいしそうな料理の匂いが漂ってきたりする。こういう所をわざと迷いながら散策するのはとても楽しい。そのうち日没が近づいてきたので、裏手の高台からエーゲ海に沈む夕日を眺める。
日が暮れると白い迷路は一層賑やかさを増す。レストランやバーは大勢の観光客でごった返し、不夜城のような華やかさに満ちる。こういう時、連れがいれば楽しく飲んだりできるのだけど・・・。
|