ギリシャ旅行記2003 本文へジャンプ

4日目 2003.8.26(火)

■ 山の中腹から俯瞰したミストラ
さわやかな高地からバスで出発

 トリポリの朝はひんやりしていて、とても気持ちいい。GPSで測ってみると高度は640mほどある。なかなかの高地にある町で、さしずめギリシアの松本といったところか。
 今日は荷物をホテルに置いてミストラまで往復する。まず駅前からバスでスパルティを目指す。バスの窓からは、どこまでも波打つ丘陵やそそり立つ岩壁の峰が広がり、昨日の列車に劣らない大展望にため息が出る。やがて行く手はるかに広い平野が見えるとつづら折りの急坂を一気に下って約1時間でスパルティに到着。バス代は3.7ユーロと安い。
ここでミストラ行きに乗り換えだが、首尾良く30分後にバスが来て郊外のミストラ村に着いた。

ビザンツの墓場

 遺跡の入口は村から山麓の道を2km、炎天下をえっちらおっちら登る。遺跡に入った時は11時半になっていた。ここは本来もっと早い時間帯に来るべきで、早くも下から遺跡を見上げる構図は逆光になってしまっている。もっと早く来たかったかれど、トリポリからのバスが9時からしかなかったのでどうしようもない。
 遺跡は思ったより見物客が多いが、ヨーロッパ人ばかりで日本人は見かけない。また一人で来ている物好きもいない。
 この中世都市跡はほとんど崖といった方がいい急斜面に立地しているので、観光は自動的に山登りになる。体力の消耗が激しいが、よくこんな所に町を建設したなと思いながらの廃墟めぐりは楽しく、あちこちに転がる崩れた壁やアーチを見ながら歩く。とりわけ目をひくのは数ヶ所にある教会で、これだけは他の建物と違い、しっかり復元されている。どの教会も赤瓦の小さなドームが印象的で、中に入ると天井から光の筋が差し込んでくるものや、イコンが残っているものもあり、荘厳な気配が漂っている。
 入口から王宮跡を経て上の町さらに登っていくと頂上に設けられた城跡に着く。ペットボトルに入れてきた水の残りを飲み干し、疲れた体を休めつつ辺りを見まわす。眼下に散らばる廃墟の数々、その先にはオリーブ畑に埋め尽くされたラコニア平原が続く。反対側にはタイゲトス山脈が屏風のようにそびえ立つ。まさに苦労も吹っ飛ぶ絶景である。


親切な村人と座れないバス

 城跡からの下りは少し違う道をとり、行きに見残した所を回ってから15時前に麓の村へ戻る。ここで絵葉書と地図を買い、バスを待っていたところ、その店の主人がスパルティまで車で送ってくれた。こういう親切は本当に身にしみる。丁重にお礼を言って降ろしてもらった。
 そして17時発のバスでトリポリへ帰る。しかしこれがアテネ行きの最終のため、2台出しても満員に。しかもアテネまで行く客優先のため、トリポリまでの客はみんな立たされた。もっとも私は、再び車窓の風景に見入っていたため1時間の立ち放しも苦にならなかったが。


3日目に戻る  5日目に進む 
 ギリシャのページへ