キューバ旅行記2012 本文へジャンプ

7日目 2012.3.2(金)

■ ビニャーレス渓谷の風景

馬に乗ってゆっくり回る

 今日は昨日までよりやや雲が多めだが、相変わらず空は青く、空気もきれいだ。
 朝食後、迎えに来た係員に連れられて半日ツアーに出発。村はずれの牧場兼事務所のようなところで集合する。客は全部で8人ほどで、私以外はヨーロッパ人に見受けられ、十代にしか見えない若者だけのグループもいて驚いた。
 ここで馬に乗り、ガイドの後をついていく。馬たちはとてもよく馴れていて、かなりゆっくり歩いてくれたので脚の負担も軽く、勝手に駆け出したりはしないし、手綱を引っ張った方にちゃんと曲がってくれる。モンゴル旅行で馬に乗った時は脚が疲れて筋肉痛になったことがあるので、徒歩にしようか迷ったのだが、折角だから馬に乗ることにして結果的に正解。タバコ畑と林が入り混じった少し起伏のある牧歌的な風景を、馬の背中から楽しむことができた。 


タバコの香りにびっくり

 ツアーのハイライトは、農園の小屋で伝統的な製法による葉巻作りの見学。まず原料の大きな葉を見せられ、内側と外側で使用する葉の違いなどが説明される。それから乾燥した葉を器用にくるくる巻いて葉巻の形ができるまでを見せてくれる。
 最後に葉巻を吸わせてくれるが、私は一切タバコを吸わないので何人かが吸うのをただ見ていた。すると煙と共に漂ってきたのは、今まで散々嗅がされてきた不快な悪臭とは全く違う芳醇な香り。これには心底びっくりしたが、どうやら日本の紙巻タバコから発生するのは所詮紙の焦げる臭いに過ぎないようである。いくら香りがいいと言っても今更吸おうとは思わないが、もし身の周りに出回っているタバコがこういう葉巻だったら、私も喫煙者になっていたかも知れない。

キューバで思うこと

 3時間強のツアーを終えて、出発地からカサに戻り、チェックアウトを済ませる。アナラは出かけていたため挨拶できず、とても人のよさそうな微笑をたたえた若い主人に見送られてバス乗場へ。
 忘れがたい別天地の風景が展望地のカーブを曲がって見えなくなると、段々現実に引き戻されていく感覚が強くなってくる。この旅行も後はハバナに泊まり、明日の早朝から飛行機に乗って帰るだけになってしまった。
 バスの窓から時間が止まったような街並みや田園風景を見ながら、この一風変わった国についてあれこれ思いを巡らせる。そこで感じたことは、進歩を犠牲にしても、この国はとにかく平等とそれがもたらす社会の安定を優先してきたのだろうということ。ある意味わが国の江戸時代に通じるものがあるような気もした。また、革命以来50年以上独裁者として支配を続け、また全般的に物不足なのにも関わらず、そこら辺の途上国よりも穏やかな社会が保たれている辺り、カストロとは相当な傑物であると思った。


腹の調子が危ない

 バスに乗っていると、どうも腹の調子が良くなく、だんだん便意が強くなってきた。今回の旅行では、移動時など長時間何も食べないことがあったり、反対にカサでの食事で相当のボリューム(しかも肉料理)を平らげたりと、胃腸に負担のかかる食生活が続いたので、ここにきて限界に達してしまったのか。幸い乗車前に嫌な予感がして手持ちのリュックにトイレットペーパーを入れておいたので、途中の自然公園で休憩停車した際にトイレに駆け込み用を足すことができた。
 それからは鳴動する腹を押さえながら、体をもぞもぞ動かしたりして便意を抑え、17:30にハバナのバスターミナルに到着。タクシーに乗り換えて、予約していたハバナ・リビエラホテルにチェックインした。
 このホテルは海岸に面して建つ立派な建物で、付近はかつての高級住宅街といった雰囲気である。キューバ最後の夕方、暮れなずむ街角をしばらく散策するが、腹の調子が悪いせいで何も食べられない。人民向けの屋台で何か食べてみようと昨日人民ペソ(MN)にいくらか両替したのにとてもそんな体調ではなく、無駄にしてしまった。
 部屋に戻ってからは、テレビで野球をやっていたので見てみる。基本的に豪腕・大振り主体の力強いプレイスタイルなので、素人目に見てもわかりやすい。キューバ人と話した際、日本人と知って出てくる名前が「イチロー」ではなく「マツザカ」ばかりだったのも得心がいった。


 6日目に戻る 8日目へ進む 
 キューバのページへ