中国旅行記2014 本文へジャンプ
4日目 2014.9.16(火)
■ クチャのモラナ・エシディン墓

夜中にも謎の長時間停車

 窮屈な寝台で何とか眠ろうと努力していた時、突然バスが停車して皆降り始めた。時刻は2時、みんな周りの砂漠で用を足していたので私もそれにならい、その時点では単なるトイレ休憩かと思っていた。
 ところが、バスに戻っても一向にエンジンがかかる様子がなく、一時間経ってもそのままだ。何の放送もなかったにもかかわらず、他の客たちは別に文句を言ったり不審がったりしていないので、ここではこれが当たり前なのか?万事親切で正確な国から来た者からすれば腹が立ってしょうがないが、そのうち諦めとともにちょっと寝たらしく、エンジン音で我に返ると時計は5時を指していた。結局三時間も停まっていたことになる。


クチャで乗り過ごし、あわてて降りる

 その次に停まったのは8時過ぎ。新しくて立派なサービスエリアで、トイレも中国にしてはきれいで、珍しく金を取らない。
 もう完全に夜は明けていて、片側二車線で交通量の少ない高速を快走する。窓の外には地平線まで不毛の荒地が続き、これがタクラマカン砂漠の端なのかと考えながら眺める。天気は曇りだが空気はきれいで、時々渡る小川には水が流れている。どうやらこの辺りでは少し前まで雨が降っていたみたいだ。
 やがて高速を下り、12時過ぎに一般道へ、そして次第に建物が現れてクチャに近づいたことを知る。どうやらクチャに停まるのは間違いなさそうだが、車掌の案内がウイグル語だけなのでさっぱりわからない。郊外で一回停まって何人か降りた後、店舗やビルが増えて中心部に近づいたと思った所でまた停まった。だが、ここでは誰も降りなかったので、ターミナルはまだ先だろうと思いながら、ふと動き出した窓の外を見ると「庫車汽車站」の文字が!ここがクチャのバスターミナルだったのだ。
 不意打ちを食らったようでショックだったが、西の郊外でも停まったのだから東側でもどこか停まるだろうし、そこで降りてやろうと準備を整えて待機。ところが、期待に反してなかなか停まらず、次第に建物も少なくなっていく。これは最悪コルラで折り返す羽目になるかもと思った時、やっと停まったので車掌にここで降りると伝え、荷物も回収して何とかコルラまで連れて行かれずに済んだ。


親切な人に助けられる

 ここはまばらに工場が立っている雑然とした場所で、かなり町外れまで来てしまったようだ。タクシーでも通らないかと思って少し待ったが、全く来ないのでとりあえず元来た道路を荷物を背負ってえっちらおっちら歩く。すると小雨が降ってきたので、今日は何とついてない日かと思いながら10分ほど進んだ頃に市内バスの停留所を発見。
 これはバスが利用できるかも、と思いながら待っていると、横にいた60歳ぐらいの漢族のオッサンが話しかけてきた。日本人だと言うと珍しがられ、バス代は1.5元だと教えてくれたし、行先を聞かれてバスターミナルと答えると、乗ってからわざわざ同じ所へ行く別の客を見つけて、この人と一緒に降りればいいとまで言ってくれた。困った時の親切は本当にありがたく、途中で降りていく際に丁寧に礼を言っておいた。
 バスは乗ったときガラガラだったが、中心街に近づくにつれ次々乗ってきて満員に。それでもさっき紹介された人が次で降りると告げてくれたおかげで、難なく降りられた。
 バスターミナルで明日のウルムチ行きの切符を買おうとしたところ、当日しか買えないとのこと。それで今日泊まるホテルを探すことにするが、大通り沿いの所はうるさそうなので、繁華街より少し北にあるクチャ賓館を目指す。途中には大きなビルが並び、道幅も広いので地図で見た以上に距離感がある。
 小雨に降られながら20分ぐらい歩いてようやく見つけ、幸い空室があったのでチェックイン。一泊260元、ただし押金込みで500元、クレジットカードで払おうとしたが中国で発行されたカードしか受け付けなかった。フロントの女性は愛想よく、日本人と言うと珍しがられた。漢字のサインに興味があるようだった。
 


民族住み分けに吃驚

 部屋で一時間ほど休んでいるうちに天気が急速に回復、瑞々しい青空が広がってきた。まだ日没まで時間があるので、西郊外にある亀茲古城へ行ってみることに。ホテルが面する道路から西へ行くと道行く人の顔ぶれが一変、それまでは漢族の方がずっと多かったのに急にウイグル人ばかりになった。わずかな距離でこうもあからさまに住んでいる民族が変わるとさすがに不気味に感じる。
 ウイグル人の多い地区に入ってしばらく行くと、土色タイル張りのアーチ門、モラナ・エシディン墓が現れる。クチャで数少ない古建築だが、中で何か行事をやってそうで異教徒が入るのがためらわれるため、外観だけ撮って退散。
 モラナ・エシディン墓から古城までは遠くないが、入口が非常にわかりにくく、知らずに一度通り過ぎてしまった。何とか見つけて並木の間の細い路地に入り込むと、風化して判読不能となった石看板の先に低い土塁の廃墟が伸びている。しかし、かなり崩れて原型を留めていない現状に加え、なぜかゴミ捨て場のようになって悪臭も立ち込めている。古代からシルクロードの歴史を賑わし、度々中国王朝のタリム盆地進出に反抗してきた王国の遺構にしては、余りにも情けない状態になってしまっている。


ラグメン、そして反日ドラマ

 さらに西へ歩を進めると、やや大きめの川に出る。川床の大部分は土砂でも採掘しているのか穴だらけになっているが、真ん中には土色をした水がさらさら流れている。多分普段は涸れていると思われるが、今日山の方で降った雨が流れてきているようで、細い流れといえども砂漠で流れる水を見るのは気持ちがいい。
 もっと先にはクチャ大寺があるが、どうせ近年再建された史跡としての価値がないものだし、そろそろ夕食と買い物がしたいので散策を切り上げることにして、なかなか来ないバスを20分ほど待って中心街へ向かう。このバスも私以外はウイグル人ばかり、トラクター改造のタクシーやロバのタクシーを運転しているのも皆ウイグル人である。
 繁華街に来てバスを降りると、急に漢族が増えて、ウイグル語併記の看板がなければ中国の一般的な地方都市と変わらない雰囲気になる。「快餐」の看板を掲げた店に入って今日こそポロを食べようとしたが、ここでもおいておらず失敗。仕方がないのでまたラグメンにする。この店もやたら量が多く、ウイグル人は皆大食いなのか。何とか完食し、町で一番大きいショッピングセンターで飲物と菓子を買って、19時頃ホテルに帰る。
 部屋で適当にテレビのチャンネルを回していると、日本でも話題の反日ドラマをやっていたので、気になって見てみる。あいにくカンフー使いが日本兵を吹き飛ばすようなネタ系ではなく、八路軍の部隊が日本軍の基地へ攻め込むというオーソドックス(?)なもの。初めは敵も味方も同じように撃たれるのに、主人公たちだけになると全く弾が当たらないのはお約束。最後はにっくき日本軍の基地が八路軍の英雄的活躍で大爆発、それを間抜け面した国民党軍の司令官がキツネにつままれた顔で眺めているという、プロパガンダのツボを押さえた作品であった。


 3日目に戻る     5日目へ進む
 中国のページへ