オーストラリア旅行記2010 本文へジャンプ

7日目 2011.3.12(金)

■ マレー川に昇る朝日

朝焼けに映えるマレー川

 なぜか今朝は早く目が覚めた。7時を待って起床、顔を洗い、服を着てマレー川に昇る朝日を撮りに行く。こういう時、日の出が遅いのは有難い。
 今日は空の大部分に薄い巻雲がかかっている。そのため、東の空は金色の朝焼けに染まって神秘的だ。とうとうと流れるマレー川、そこに架かる橋の上から7:35に太陽が昇ってきた。オーストラリア最大の川を見るのもこれで最後だろうかと、一抹の寂しさを感じながらしばしの間、川風に吹かれ朝日を眺める。今朝はこれまでより冷え込みが弱く、天気予報によれば日ごとに気温が上がっていくようだ。
    

レンタカー返却し、バスに乗車

 モーテルに一旦戻り、朝食後チェックアウト、それからガソリンを満タンにして空港の営業所で返却する。市街への戻りは空港に停まっていたタクシーを利用し、10分で駅に到着。
 ミルドゥラには残念ながら旅客列車の便がないが、スワンヒル(Swan Hill)までバスに乗ればメルボルン行きの列車に連絡していて、切符もバスと列車を通しで購入できる。
 定刻の9:55にバスは発車し、一度マレー川を渡ってNSW州に入った後、一時間ほど走って再び川を渡りビクトリア州に戻る。時々現れる小さい町の外は平坦な大地に果樹園が続く。
 ミルドゥラ発車時点で半分以上席が埋まっていたが、ロビンベールという町でも結構乗ってきて、八割方席がふさがる。子供連れと若者を中心に、かなりの利用者がいる路線と見受けられる。
 

広軌路線を行く客車列車

 12:30過ぎにスワンヒル駅前に到着。ここで列車に乗り換え。ホーム一面のみの小さな駅に、ディーゼル機関車牽引の4両編成の客車が停まっている。長距離列車でもないのに、大きな荷物は先頭の荷物者に積み込む方式なのが珍しい。
 ビクトリア州の鉄道は広軌だけあって、車内はゆとりがあり、片側が三列で反対側が二列のクロスシートでシートピッチもかなり広い。
 列車は定刻に音もなく静かに動き出す。車窓には果樹園に代わって牧場が広がり、牛・羊・馬の群れが時々現れては去って行く。何気なく観察していると、牛は散らばって各自好き好きに草を食べているのに対し、羊は一ヶ所に固まる習性があるように見受けられる。
 

低い山越え、そして都会へ

 途中、15時過ぎにこの沿線最大の街ベンディゴ(Bendigo)に着く。ここを境に色々と様相が変わるのが面白い。
 まず地形、それまでの大平原から起伏が出てきて、ベンディゴを過ぎると丘陵地に差し掛かる。これが有名なグレートディバイディング山脈かと思うが、日本の山地よりはるかに緩やかで、どこで分水嶺を越えたかもわからず、北海道の高原といった雰囲気。降水量も多くなるのか、高い木がたくさん生い茂っている。
 そして運行面でも本数が多くなり、ベンディゴ以北の駅が低いホームが一面だけで、穀物のサイロが目立つ古いたたずまいを残しているのに対し、近代的に整備された郊外電車風の駅が多い。客も、学校帰りの高校生や大学生が目立ってくる。
 さらに、平地に下りきったウォータータウンという駅からは電化され、沿線も住宅や商店が途切れなく続くようになり、大都市に近づいたことがわかる。
 メルボルンの手前で、信号待ちか何度も停止と発進を繰り返したのち、17:20頃、ちょっと遅れてメルボルン・サザンクロス駅に到着した。
 この駅はVライン等中・長距離列車用の頭端式ホームと、電車用の通過式ホームが並行している。列車ホームは同じ番線を南北でAとBに分け、かなりの頻度で発着があるようだ。車社会のオーストラリアだが、この街では鉄道も相当がんばっているのが嬉しい。
   

セントキルダの夕日

 今日から二泊滞在するのは、2007年にも泊まったホテルエンタープライズ。駅から近く、大荷物を持って歩く距離が少ないのが助かる。その分、便利な立地だからか部屋は狭く、窓のない部屋でもあまり安くない。
 チェックインして荷物を下ろすと、もう18時を過ぎた。建物の写真を撮るには遅すぎるので、夕日でも見に行こうと思い立ち、フリンダーズストリート(Filnders St.)駅からトラムに乗ってセントキルダ(St.Kilda)を目指す。
 トラムは途中で何本もの分岐を過ぎて南下していき、次第にホテルやレストランの多いエリアに入ってくる。古くから海辺の行楽地として親しまれてきたセントキルダ、金曜の夕方なので実にたくさんの人が思い思いに散策したり、のんびり休んでいたりして平和な光景である。
 海の方を見れば、揺れるさざ波が低い夕日の光を反射し、金色に揺らめいている。やがてその輝きが段々と弱まり、大きく黄色い太陽が海面に吸い込まれるように沈んでいった。

一人旅は夕食を食べる所に困る

 日没は19:45。20時過ぎにトラムに乗り、シティの真ん中で下車する。夕食を食べるのにいい店を探して中華街に行ってみたものの、どこもちゃんとしたレストランばかりで、とても一人でふらっと入れるような雰囲気ではない。中国や東南アジアによくある屋台風の気軽な店がないのだ。この国を含め、欧米文化圏では、一人で旅行する、あるいは一人暮らしの住人が外食するという習慣がないのだろうか。
 結局さんざん歩き回ったあげく、それらの店に入る度胸もなくファストフードで済ませる羽目になった次第である。