オーストラリア旅行記2007 本文へジャンプ

7日目 2007.8.29(水)

■ ワタルカ(キングズキャニオン)の絶壁

峡谷一周トレイル

 起きたのは7:45、今朝はわざわざ早起きする必要がないので、ゆっくりできる。8:30にチェックアウトし、ガスステーションで水とミートパイ、ソーセージロールを買って出発。天気は今日も雲一つない快晴で、朝のうちからすでに暑い。
 昨日に続いてワタルカ国立公園の駐車場に車を停め、さっき買ったうまくない朝食を食べたあと、いよいよ峡谷を一周するトレイルに出発。初めはちょっと険しい登りが続くが、ウルルの超急勾配を経験した後なので、大したことはない。
 登りきったところに岩陰があるので、最初の中休止。通り抜ける風がとても爽やかだ。カンカン照りの下のハイキングでは、岩陰は貴重な憩いの場所である。


ロストシティの奇観

 その先は横縞が刻まれた無数の岩が立ち並ぶ間を縫って歩き、所々に平らな広間も見られる。この一帯をロストシティとはよく言ったもので、神々の怒りで岩に変えられてしまった太古の都市と言われても一瞬信じそうになるぐらい、不思議な気分になる空間である。
 やがて断崖の端に出ると、深い峡谷の向こう側には切り立った滑らかな岩壁が横たわっている。まるでスパっと斧で切ったような豪快かつ面白い景観である。
 そこから一時間半ぐらい行った所で、峡谷の狭くなった所を立派な橋で対岸に移る。狭くて深い峡谷内には水をたたえた池があり、その周りに木々が生い茂っている。ここがエデンの庭と名づけられていることからも、こんな乾燥地帯で水のある場所が貴重であることが伝わってくる。案内板によると、大昔、オーストラリア大陸がもっと南にあって湿潤だった頃の生き残りの植物がここに生育しているとのことである。


忘れられたような大地を歩く

 橋を渡って急な階段を登ると、ロストシティがよく見える展望地に着く。同じような高さの褐色の岩のドームがいくつも並ぶさまはまさに驚異の風景で、休憩がてら写真を撮りまくる。
 その先、後半のルートに入ると起伏も少なく、全体的に平らな地形になってくる。失われたというより忘れられた大地という雰囲気が似合う、どこか寂しげな眺めである。薄い岩の層が段になって広がる岩の棚田みたいな面白いな場所を経て、トレイルは最後の下りにさしかかる。
 下り口からは隣接する尾根の複雑に切り立った崖と谷間に転がる崩れた岩の群れがよく見える。また、前方はるか遠くには緑の平地が地平線の彼方まで続いている。ワタルカに別れを告げるにふさわしい好展望だが、それまで見境なく撮影したせいでフィルムが終了してしまった。残念。せめて記憶にしっかり焼き付けておこうと、いつもに増して気合を入れて景色を見る。


アウトバックを後にして

 さて、アウトバックの観光も終わった。駐車場に戻り、13:45に出発、元来た道をひたすら飛ばす。16:30過ぎにスチュアートハイウェイとの交差点に到着。ガソリン残量が四分の一になったのでここのロードハウスで給油する。ところがなぜかノズルが不良で、強く押さえておかないと空気が漏れてガソリンが入らず苦労させられる。昨日のエアーズロックリゾートでもそうだったが、オーストラリアのガスステーションはあまりメンテナンスが行き届いていないのかも知れない。
 給油後、いよいよアリススプリングスへの最終行程となる。幹線道路であるスチュアートハイウェイも相変わらず交通量は少ないが、たまにトレーラーを何両も連結したロードトレインとすれ違う。その時の風圧はすごいうえ、巨大なその車体がこちらに迫ってくるのはかなりの恐怖を感じるので、その時は減速して舗装の左端を慎重に走らざるをえない。


宿探しに苦労

 太陽が少しずつ傾き夕暮れが迫ってくると、だんだんわびしさがこみ上げてくる。この旅行はいつも以上に金がかかったが、日本では味わえないアウトバックのドライブはとてもいい思い出になった。
 アリススプリングスの少し手前で日没を迎えたが、何とか完全に暗くなる前に市街地に帰り着く。ところが最初に見つけたモーテルは何と満員!近くにある何軒かもすべてふさがっている。今日はこの旅行で唯一宿を決めてなかった日だが、大陸中央部最大の都市ゆえモーテルぐらいたくさんあるだろうと楽観していた。まさかこんな街で宿探しに困るとは夢にも思わず、次第に不安がこみ上げてくる。
 街中を走り回った結果、北のはずれでようやく一軒空きがある所を見つける。フロントのやる気のなさそうな中国系のオバサンが救いの神のように思え、心の底からほっとした。料金は一泊$69。昨日泊まったキングズキャニオンのバジェットルームよりずっと安いのに部屋は1.5倍ぐらい広く、当然ながらトイレとシャワーもついている。
 無事今夜のねぐらを確保したあとは夕食だ。車でダウンタウンに出て、数少ない安食堂を路地裏に見つけたので、そこで鶏肉入りのタイ風焼きそば($11.6)を食べる。他に目につくのはどこも高級そうなレストランやパブばかりで、白人ツーリストが二〜三人でワインやビールを片手に談笑している。何故、めし屋のようなものが欧米文化圏にないのだろうか。彼らだって、日常的に自炊しない人も必ずいるはずだが・・・。