フエ (Hue)

午門
午門
フオン川の北側、濠と城壁の内側にある旧市街は中国の都城を範とした碁盤目状の街割りがなされ、その中央にもう一段濠と城壁に囲まれた宮城の敷地が広がっている。
 宮城の正門にあたるのが午門(Ngo Mon)で、威風堂々とした二階建ての楼閣の下に三ヶ所の入口がある。そのうち中央の門は皇帝専用であり、それ以外の者は両脇の門を通っていた。
 ところで、「午門」とは正午に太陽が通過する方向、つまり南側にある門という意味が込められている。天子は南面するものとされ、宮殿等の正門は南側に設けられる中国の伝統に倣ったものだが、この門は実際には南東向きである。地形の制約からそうなったと思われるが、もしかしたら完全に中国の真似をするのを避ける意図があったのかも知れない。

(2005.3 撮影)
撮影ガイド:上述のように、午門をはじめ主要な建物は南東を向いている。そのため午前中が順光となる。ただし、ここの緯度では4〜9月は太陽が北よりを通るので、その時期には正面にほとんど陽が当たらなくなる。
北緯16度27.75分
東経107度34.77分

阮朝宮城太和殿
阮朝宮城の中で最も重要な太和殿(Thai Hoa Dien)。午門をくぐると、三つに分かれた鳥居のようなものの先に現れる。中国北京の紫禁城よりは小規模とはいえ、黄色い瑠璃瓦で葺かれた屋根、その頂上にある龍の装飾など気品があり、南の中国としての自負が感じられる。
 内部も中国式の意匠でまとめられ、中央に皇帝の玉座が設けられている。
この太和殿は1805年に建築が開始され、1833年に竣工、1923年に改修された。


(2005.3撮影)
宮城跡の石段と大砲
皇帝が政務を執った太和殿の奥には、皇帝の私的な生活の場所があった。そこにはこの宮城で最も壮麗な建物があったと言われているが、フランスとの戦闘が続いていた1947年にすべて破壊されてしまった。
 今では龍の彫刻がある階段の上に更地が広がっているのみで、皇帝一族の豪華な生活を偲ぶものは残っていない。階段の脇に、石の台座に乗った飾りの大砲が一対置かれているのが、数少ない遺構の一つである。


(2005.3撮影)
省博物館の建物
 宮城周辺の旧市街には、他にもいくつか貴族の邸宅跡等、歴史ある建物が集まっている。そのうちの一つがこのトゥアティエン・フエ省博物館で、石畳の前庭の先に宮城と似た黄色い屋根の中国式の建物がある。

(2005.3撮影)

省博物館の戦車
 フエ省博物館は、建物自体も文化財として見ごたえのあるものだが、庭にベトナム戦争時の米軍の戦車や自走砲がずらりと並べられていて、一見の価値がある。写真の戦車には、「1975年に捕獲した米軍のM48戦車」との解説が付けられていた。
 これも戦利品として誇らしげに展示しているわけだが、なぜか勝者である共産側の武器は全く展示されていない。

(2005.3撮影)


ベトナム編トップへ  フエのページへ