五行山 (Ngu Hanh Son)

山頂からの眺め
中部最大の都市ダナンの南郊外に、大理石でできた小山がいくつか並んでいる。これが五行山で、外国人観光客にはマーブルマウンテンと呼ばれている。
このうち最も大きなトゥイソン(Thuy Son)は昔から人々の信仰を集めてきて、仏教寺院が建てられている他、自然にできた洞窟も仏像が安置され、参拝者で賑わっている。
また、山頂付近のドン・バン・トン(Dong Van Thong、雲通洞)という洞窟の奥は展望台となっており、他の山々や田園地帯、麓の石工場の村などの眺めが楽しめる。

ところで、五行とは言うまでもなく火・水・木・金・土の五要素を基本とする中国思想のことである。トゥイソンの他、山にはそれぞれホアソン(Hoa Son)、モックソン(Moc Son)、キムソン(Kim Son)、トーソン(Tho Son)と名づけられているのだが、同じ漢字文化圏である日本人には、名前を聞いただけでどの山がどの要素に当てられているのかだいたいわかるのが面白い。

(2005.3 撮影)
霊応寺の塔
五行山の一つ、トゥイソンの山腹にはいくつかの寺院が建っているが、そのうちの一つリンウン寺(Chua Linh Ung、霊応寺)の塔。
もう一つの大きな寺、タムタイ寺(Chua Tam Tai、三台寺)と同様塔も本堂も全く中国的な造りであり、中に納められている仏像も中国のものと似ている。同じ仏教寺院でも上座部仏教を奉じるタイやラオス等の寺とは全く異なる雰囲気であり、東南アジアの中でベトナムだけが他の国と大きく異なる文化を持つことが一目でわかる。
戦争で破壊されたのか建物は新しいが、多くの参拝者で賑わっており、ここ五行山は現代ベトナムの庶民の信仰に気軽に触れられる興味深い場所である。


(2005.3撮影)

ベトナム編トップへ   ホイアンのページへ