ホワイトサンズ国立公園 (White Sands NP) |
ホワイトサンズの砂丘の形と植生は、場所によりかなり異なる様相を見せている。 石膏の供給源ルセロ湖から離れるにつれて砂の量が少なくなり、その反対に植物の生育が盛んになる。そのため、植物が砂丘の両翼を押さえて動きにくくし、放物線状に曲がった砂丘を形成する。また、不純物が多く砂の色も黄色っぽい。 さらにその外側では砂がまだ到達しておらず、低い草が地表を覆う草原が見られる。 この草原はスペイン語で海岸を意味するプラヤ(playa)と呼ばれ、ビジターセンターからデューンス・ドライブという道路に進入すると、まずこのプラヤの中を行くこととなる。 (2013.2撮影) |
デューンズ・ドライブをもう少し進むといよいよ砂丘の中へ入っていくが、初めは比較的植生豊かな放物線状砂丘が主体である。 砂丘周辺部を観察するのに最適なのがデューンズ・ライフ・ネイチャー・トレイル(Dunes Life Nature Trail)で、過酷な環境に適応した動植物の生態に関する説明板を見ながら気軽に散策が楽しめる。放射状の硬い葉に長く伸びた花茎が特徴的なリュウゼツランは至る所で見られ、場所によっては園内で数少ない高木のコットンウッドの姿も見られる。 コットンウッドはヤナギ科ヤマナラシ属のポプラの仲間で、冬期は上の写真のように落葉して一見枯木みたいになるが、春に綿毛のような種子を飛ばすことからこの名がついた。 ここには砂丘の色に合わせた白っぽい体毛のキットフォックスというキツネが棲息しているが、夜行性のためまず観光客が目にすることはない。また、キツネ以外にもネズミやトカゲ、コオロギ等も擬態のため白色をしたものがいる。 (2013.2撮影) |
草木が地下から水分を吸い上げると、その水分に石膏が溶けて固まり、根元が石膏固めになっていく。固まった部分は動かないため、周囲の砂が移動した後は塔のように高くなった面白い光景が見られる。 (2013.2撮影) |