アメリカ旅行記2008 本文へジャンプ

1日目 2008.8.23(土)


面倒な成田への移動

 情けないことに、関空からのアメリカ便がたった一日一便に落ち込んでしまったのに対し、成田からは全米各地への便が日系・アメリカ系の各社で何便も出ている。そのため、アメリカに行く場合、どうしても成田まで行かなければならないことが多くなってしまう。それだけならばまだしも、成田に行く国内線がとても少ないせいで、羽田から成田への移動を毎回強いられるのは不便極まりない。
 伊丹から羽田への飛行機はB777-300で、四分の三ほどの搭乗率。離陸から着陸まで下はずっと低い雲に覆われ、14:15に羽田に着いてもどんよりとした空で夕方みたいに薄暗く、異様に涼しい。出だしからこんな天気だと、水を差された気分になってくる。
 びっくりするほどの人の波にもまれながらターミナルを出て、成田行きのバスに乗る。車窓に流れる湾岸線沿いの倉庫群や、低い丘陵と谷地の続く下総らしい風景を眺めつつ、15:50成田空港着。


サービスは今ひとつのUA

 ユナイテッド航空のカウンターに行くと、チェックインはすべて機械で行うようになっている。そこまで費用をケチらなければならないのかと、ちょっとあきれてしまう。その代わり、パスポートをかざすとシカゴからの乗り継ぎ便のチェックインまでできるので便利だ。また、ここでアメリカでの滞在先までいちいち入力しなければならないあたり、テロに神経をとがらせているアメリカらしい。
 シカゴ行きの機内は満員。離陸後しばらくして出された夕食はビーフシチューみたいなものだが、いつもの通り軟らかく炊きすぎ、ジャガイモがフォークで突き刺すと崩壊してしまうほど。座席モニターの映画は選べるが、有名作や話題作、日本の映画がないうえ、なぜか字幕は中国語。それにゲームもない。
 飛行経路はあまり北上せず、アリューシャン南方を東進し、シアトルでアメリカ上空に入ってそのまま東進。カナダ領空を避けた航路設定なのか。


厳しさを増した入国審査

 到着少し前にやたら量の多いパスタの朝食兼昼食が出される。食べ終わった頃、隣席の白人のオッサンが話しかけてくる。何でも、シカゴ在住でドイツ系の会社に勤めているビジネスマンで、今回はバンコク出張でアジア各国の取引先と商談しに行った帰りだそうで、忙しそうな人だ。しかし、後で考えるとそんな国際的なビジネスマンが、プレミアムとは言えエコノミーに座っているのは解せない話だ。ビジネスクラスが満席なのだろうか。
 現地時間16:00にシカゴ・オヘア(Chicago O'Hare)空港に到着。入国審査場にはかなりの列でできていて、順番が回ってくるまで30分以上待たされる。とは言え、私が並んだ直後、パリからの客がどっと並んで列が倍以上に膨れ上がったので、まだましな方なのだろうか。
 この国の入国審査はまた厳しさを増し、両手全部の指紋を採られる。幸い税関では何も訊かれなかったが、手続きが終了したら17時を回っていた。


バス感覚のローカル便

 外は蒸し暑く、日差しはあるものの雲が多く、湿度の高そうな空模様だ。国内線のターミナルへの移動はモノレールを利用。かなり距離があるだけではなく、急なカーブで道路をまたいだり誘導路の下をくぐったりと変化に富んでいて面白い。
 ラピッドシティ(Rapid City)行きのゲートはターミナルの一番端、一段低くなったところにあり、周りはファーゴとかチャールストンとかいったマイナーな行き先ばかり。
 日没が過ぎて暗くなっていた頃に搭乗開始のアナウンスがある。タラップで乗り込んだ機体は、CRJ-200という小型ジェット機。機内は片側二列ずつのシートが並び、何かバスみたいな感じだ。
 出発は少し遅れて20:15、。道中の天気は良く、窓の下には真っ暗な大地に島のように小さな町の明かりがポツポツと点在している。そしてそれが西へ行くにつれて密度が薄くなっていく様子がはっきりわかって興味深い。


ガランとした空港からホテルへ

 ラピッドシティまでの所要時間は二時間と少し。ただし、一時間の時差があるので到着時刻は21:15。この街の空港は予想通り小規模で、夜も遅いので閑散としている。幸い出口にエアポートシャトルバンの乗り場を見つけたので、オーストラリアから来たという女性と二人で利用。他に客はおらず、地元住民はみんなマイカー利用と思われるし、外国人観光客ぐらいしか利用者がなさそうである。
 空港をを出たバンは暗い夜道を走って市街地へ向かう。人口わずか6万人の小都市なのに、郊外の建物が現れてからダウンタウンまでやたら距離があり、土地が余りまくっている国ならではのだだっ広い街のようだ。途中のホテルで女性を降ろした後、22時過ぎに私が泊まるホテルアレックスジョンソンにたどり着いた。
 伊丹を出てから24時間以上、疲れてこり固まった体をほぐし、シャワーを浴びてやっとくつろげる。テレビでは北京オリンピックの特集をやっていて、その中で、金メダル獲得数は中国が最多でも全メダルの合計はアメリカの方が多かったことをやたら強調していた。世界最大のスポーツ大国アメリカの面目を何とか保ったことへの安堵が見て取れて面白い。


 旅行記トップへ     2日目へ進む
 アメリカのページへ