1日目 2014.2.15(土)
昨年の秋、まさかの入院そして手術というアクシデントがあり、ようやく職場復帰を果たしたのが12月下旬のことであった。手術のせいで体力は予想以上に落ちてしまったが、日常生活を送るには特に支障もなく、最大の生きがいである旅行も続けられそうなのは不幸中の幸いといったところ。
とはいえ、いきなり不便な国を長期間旅行して現地で倒れる羽目になってもかなわないので、リハビリという意味で外国の中で最も旅行しやすい台湾へ、四泊五日という短めの日程で行くことにした次第である。
台湾に行くとなれば、鉄道ファンとしては日本から消滅してしまった客車鈍行ははずせない。ところが、ネットで調べて見ると新幹線という強敵の登場を機に台鉄(台湾国鉄)もこれまで以上の変貌を遂げたようで、藍色の旧型客車は風前の灯、南廻線にわずか一日一往復が残るのみとなってしまっていた。
そのため、高雄に三連泊して一日は旧客乗車、もう一日は台湾随一の歴史都市台南観光と駅舎撮影に充てる日程とし、台北から高雄へは日本でも話題の高鉄(新幹線の中国語圏での呼称、ちなみに中国本土でも同じ。)で向かうこととしたのである。
こうしてまた旅行に行ける喜びと有難さをかみしめつつ、新今宮からラピートに乗って関空へ。キャセイパシフィックのカウンターは長蛇の列で、搭乗手続きまで相当待たされて疲れる。
保安検査場も人だらけで、出国審査を終えたのが10:25、出発まで30分余りしかないので早足で歩いてゲートを目指す。ゲートも登場開始を待つ客がずらっと並んでいて、搭乗完了までに時間がかかったらしく、結局出発は10分遅れの11:10になった。
台北経由香港行きのB777-300は八割ぐらいの搭乗率。関空を離陸後一路南西に飛び、鹿児島上空から東シナ海を斜めに突っ切る。機内食はビーフかチキンかというのでビーフを選んだら、うまくないカレーで失敗だった。
現地時刻13:10に台北桃園空港に到着、三時間の短いフライトということもあってあまり疲れずまずは安心。入国審査はブースが多いので、あまり待たされずすんなり済んだが、荷物が出てくるまでに時間がかかった。いつも思うが、日本の空港は荷物受け取りまでの待ち時間が本当に短い。日本のサービス水準のすごさを思い知る場面である。
バス乗場へ移動し、台北駅までのバスの切符を購入。運賃は125元で、10分ごとに出ているが乗る客が多く、一本待たされて14:05発に乗る。
のどかな平原の中を少し走ると高速道路に入るが、この高速が実に立派。片側四車線の本線だけでも立派なのに、さらに両端に二車線の高架が増設されて実に見事なものだ。日本の新東名などちゃんちゃらおかしいというレベル。ジャンクションも広い敷地を使った雄大なもので、このあたりアメリカの影響を受けているのかも知れない。おかげで渋滞知らずで低い山を越えて台北市街に入り、40分ほどで台北駅前に到着した。
この駅に来るのも久しぶり。高鉄の切符売場は地下にあり、窓口の他券売機の台数も多く、券売機で次の列車の指定席の切符が難なく買えた。普通車指定席の運賃は1610元。それから近くで60元の駅弁を買い、待合室で少し待ってからホームに下りる。
列車は12輌編成で、うち自由席は3輌、1輌がビジネスクラス。外観がオレンジ系統の色なのが相違点だが、車内は東海道・山陽新幹線そのもの。案内の中国語を見なければ外国という感じがしない。
15:30に発車し、最初は地下線をくねくね曲がりつつ低速で走り、ほどなく板橋に停車。ここからの乗車も多いが、客の大部分は自由席に乗って指定席車は三分の一程度しか席が埋まらない。
板橋を出ると地上に出て加速し、いよいよ本領発揮。乗り心地も日本の新幹線と変わらず、車窓の眺めも緩やかな丘が入り組む田舎で、トンネルが多いところなど日本と似ている。
落ち着いたところで駅弁の包みを開けるが、なぜか台湾の駅弁はどこで買おうが骨付き鶏肉の煮込みとゆで卵をご飯にのせた排骨飯というものがほとんどで、バリエーションが極めて乏しいのだ。肉はよく煮込んでいるものの、元々の質が良くないのか脂っぽくそれほどうまくない。
台中で乗客の大部分が下車し、乗ってきた客は少ないので車内は一層閑散としてくる。張り切って12輌もの編成で走らせたが、このまま行けば合理化で編成が削減されるかも知れない。台中発車後うとうとして、目が覚めたら左営到着10分前。北部と違って広々とした田園地帯が広がっている。そして定刻通り17:06に、ホームが三面もある豪勢な左営駅に着いて台湾新幹線初乗りは終了。
左営から高雄中心部へは在来線もあるが、新しくできたMRT(地下鉄)に乗ってみる。切符を買うと、おもちゃのコインみたいなプラスチックの円盤が出てきた。何も書かれていないので戸惑うが、改札機にかざすと開く仕組みで、ICチップが内蔵されているのだろう。見た目によらずハイテクだ。
高雄の地下鉄は完全に天井まで届くホームドアがあるせいで、車輌の外観があまりわからないのが残念。土曜日でラッシュはないはずだが、なかなかの盛況で座れず、高雄駅まで五駅の間立ち放しだった。
そして下車後西へ少し歩いて、予約していたリバーサイドホテルにチェックイン。中級のところだけに部屋はあまり広くないが、機能的で掃除が行き届いて、こざっぱりしている。
荷物を置くと、いっぺんに疲れが出てきてだるくてたまらず、しばらく椅子に座ったまま何もする気が出てこない。まだ一日目、家を出て11時間かそこらで、その大部分乗り物に座っていただけなのにこの有様は情けない。手術をして本当に体力がなくなったことを実感するが、もし実は病気が再発して体が衰弱しているのだったら…等と考えてしまう。
いや、悪い方にばかり考えても何の得もない、折角旅行に来たのだから楽しまなければと、しばらく休憩した後無理に体を奮い立たせて外出する。高雄は夜市が有名らしいので、最もメジャーな六合夜市へ行ってみることにするが、今回は地図を持ってこなかったためとりあえず灯りの多い方へ歩いていく。すると少々迷ったものの、無事六合夜市を見つけることができた。
幅8mぐらいの道路の両側に屋台がずらっと並び、土曜の夜だけあってたくさんの人でごった返している。ただし、地元か少なくとも台湾の人がほとんどみたいで、日本人観光客らしき姿は見かけない。
屋台には色々な食べ物が並んでいるが、魚介類を店頭に置いて、注文を受けるとそれらを焼いたりご飯や麺に載せたりして渡すところが多い。もともと魚介類は好みでないうえ、道端や屋台に置かれた椅子もみんなふさがっていて落ち着けそうにないので、賑やかな雰囲気だけ感じて何も食べずにホテルに戻った。
それから寝る前にバスタブに浸かって体を暖めながらほぐし、少しテレビを見た。ケーブルテレビのチャンネルはたくさんあるのに、ソチオリンピックを放送している所は見つからない。亜熱帯の台湾はウィンタースポーツの人気がないのか。
|