曜日の関係上、この正月休みは9日間という長いものになる。ここはぜひ旅行に行こうと思い、旅行会社をあたってみたのだが、休み初日の28日出発の航空券はむちゃくちゃ高い。それが1日早くなるだけでかなり値段が下がるというので、最終日は休みにして27日出発にした。そうなると年越しの前に帰ってくることも可能になり、手近な所で台湾に行くことにした。
台湾といえば、ちょうど鉄道で一周するのに手頃な大きさだし、日本統治時代の名駅舎が多数残っているとの話であるので、一周するのを優先に、あとはできる限り駅を見るという概略を考えた。ただし駅舎の情報や列車の時刻の詳細は現地に着いてみないとわからず、到着日の台北のホテル以外はまったく未定のまま、キャセイパシフィック航空で関空を離れた。
飛ぶこと3時間で台北に降り立つと、どんよりと低く垂れ込めた雲からパラパラと雨が降っている。冬型気圧配置になると台湾北部はずっとこんな天気らしい。冬晴の大阪とは大違いの薄暗い天気でいきなり気が重くなってくる。バスで台北市内に向かい、予約していたホテルに着いても観光する気がおこらず、暗くなってから地下鉄で台北駅に行く。地下鉄は右側通行だが、車両のデザインや切符・改札の方式などは香港に似ている。
まずは駅舎の情報が載っている本と時刻表を入手し、次に西門町という繁華街を散策。ここは若者向けの店が集まる一帯で、日本語の混じった看板もけっこうあって面白い。中でも「たこ焼き、いか焼き、富田林」という店名は笑えた。
ホテルに帰ってからは買った資料を基に、今後の予定についてさんざん頭をひねる。狭い台湾といえども残り3日半で駅舎を撮りつつ一周となると全く時間が足りない。特に今は冬至後すぐ、撮影可能時間が短いのが痛い。