ウシュマル (Uxmal)

占い師のピラミッド(東側)
 優美なウシュマルの建造物の中でも、ひときわ均整の取れた美しさで訪れる者を魅了する占い師のピラミッド(Piramide del Adivino)。
 入場門をくぐって最初に目に飛び込んでくるのがこのピラミッドであり、いきなりハイライトの登場で度肝を抜かれるのだが、よく見ると何の飾り気もない階段が付いているだけで、えらくシンプルな外観である。実はこちらは裏側で、正面は反対側になるのである。
 ちなみに、このピラミッドは登頂が禁止されている。もっとも、こんな急な階段では転落者続出間違いなしで、登れと言われても断りたいものであるが。
 

(2005.12撮影)
撮影ガイド:正面は西向きなので、午前中はこちら側が順光、午後は正面が順光となる。優雅な曲面をメインに撮るには、南側から側面を撮るのがいい。

占い師のピラミッド(南側)
 占い師のピラミッドの側面。マヤ遺跡のピラミッドは四角形の基壇に階段状の傾斜をもつものがほとんどで、このように丸みを帯びた形状で、しかも玉石を急傾斜に積み上げたものは貴重な存在である。側面に回るとこのように柔らかい曲面がよくわかり、思わず時間を忘れていつまでも眺めていたくなる美しさを感じられる。

(2005.12撮影)

占い師のピラミッド(西側)
 横から回り込んでピラミッドの正面へ回ると、裏側とは全く異なる豊かな装飾に改めて目を見張ることになる。
 階段の両側のは目と鼻が特徴的な雨神チャックのレリーフが何段にもわたって連なり、登ったところにある神殿の周りにも同様のものがいくつも施されている。また、基底部にも小部屋が設けられており、その上にはやはりチャックの姿が見える。
 このピラミッドは登頂が禁止されているため、上の神殿の装飾が間近に見られないのが残念だが、もっと奥に登れる場所があり、そこからこの美しいピラミッドを含めたパノラマを眺めることができるので、落ち込む必要はない。むしろ写真を撮る人にとっては、人が写り込む心配がないので、禁止してくれて助かったと思えるところである。
 ちなみにこのピラミッドの名前は、占い師が一夜にして建てたという地元の伝説に由来すると言われている。

(2005.12撮影)


メキシコ編トップへ  ウシュマルのページへ