アンコール(Angkor) |
アンコール・トムの中心にあるバイヨンから見て北西に、王宮の跡がある。王宮自体は木造だったため、ピミアナカス(Phimean Akas)と呼ばれる小さいピラミッド型寺院を除き現存しないが、東側の正面に長く伸びる石造りの高いテラスが残っている。 黄色みがかった石材で築かれたテラスの正面に三つの頭をもつ象の顔が見られることから、「象のテラス」と呼ばれている。また、壁面にずらりと続くガルーダの浮彫と、テラスの端に設けられた石の欄干やシンハ像も保存状態がよい。 テラス前の広場からまっすぐ東へ伸びる道は勝利の門へと続き、ここでは閲兵や戦勝報告が行われていたと考えられている。 (2010.12 撮影) 撮影ガイド : 東向きなので午前中が順光。 |
アンコール・トムには東西南北各一ヶ所の大門と東側の勝利の門、計五つの門が設けられていた。これらの門は持ち送り式の擬似アーチの上に四方を向いたバイヨン様式の仏塔が載っており、非常に豪壮な印象を受ける。地方や他国から都に来た当時の人々の度肝を抜き、王朝の権威と力を見せ付ける効果を存分に発揮したと思われる。 都城の正面は本来東側だったが、現在はシェムリアップ市街からの入口である南大門が正門的存在となり、観光客を乗せたバスやトゥクトゥク、象がひっきりなしに通行している。それ以外の門は人通りも多くなく、静かで雰囲気がいいが、周囲は鬱蒼としたジャングルなので樹の陰が門にかかり、撮影には苦労させられる。 (2010.12 撮影) |
象のテラスと向かい合うように、王宮前広場の端に12基の塔が等間隔に並ぶ。これらの塔は「綱渡りの塔」という意味のプラサット・スル・プラット(Prasat
Suor Prat)と呼ばれている。王宮に向かって綱渡りを披露したという伝説にちなむものだが、実際は宝物を収納するのに使われていたと考えられている。 個々の塔はアンコール遺跡群の中では特筆する大きさでもないが、他の遺跡であまり見られない形と色をしている。それに、微妙に保存状態や傾きの異なる塔が12基も並ぶ様は独特の趣があり、地味ながらなかなか面白い建造物と言えるだろう。 (2010.12 撮影) 撮影ガイド : 西向きなので午後順光。ただし、アンコール・トム内は午前中が順光となる遺跡が多いので、観光を終えた最後に来るのがおすすめ。 |