ブダペスト(Budapest) |
ハンガリーで最も有名な建築家レヒネルの代表作、工芸美術館。レヒネルが活躍した19世紀末から20世紀初頭にかけてのヨーロッパでは、産業革命の進展や都市の急速な拡大といった動きの中で、建築界に新たな動きが産まれてきた。その代表的なものがアールヌーボーやセセッション等であるが、レヒネルらは東方的な芸術に国民精神の表現を求め、他の国には見られない独創的な建物を数多く手がけた。 この工芸美術館はハンガリー建国1000年祭の一環として1896年に完成した大規模な建物で、緑色に輝く大ドーム、インド・イスラム風のアーチや装飾等、この建物自体が一つの芸術と言え、ブダペストに来れば必見の傑作である。 しかし、建築当時は装飾過多であるとして「ジプシー王の宮殿」と揶揄され、内装は一部を残して白く塗り込められてしまったという。 (2004.7 撮影) 撮影ガイド:正面が北東なので、夏の早朝のみ順光。 |
ペスト側の中心地、デアーク広場の大きなビル。特に有名な建物でもないらしく、ガイドブックにも載っていないのだが、正面にギリシア神殿風の列柱をあしらい、しかもそれを3階より上に引っ張り上げ、さらに手前に引っ張ったような豪快な装飾が面白い。他にもその上の三角屋根や両側の鉛筆形の塔など、興味深い建築の多いブダペストでも一際個性的な建物である。 おそらくは20世紀初めぐらいの建築と思われるが、発展を続けるブダペストで大儲けした成金あたりが財力を誇示して建てたのだろうか。飴色の外壁は歳月を経て風格を増し、今では渋い街並みになじんでいる。 (2004.7撮影) |
ドナウ川の岸辺近くに建つホテル。詳細は不明だが、凹凸のある漆喰製の外壁と正面の大アーチ、それに両サイドにそびえる塔と、かなり派手な外観の建物である。ヨーロッパの伝統建築と比べてずいぶんエキゾチックな感じが強いこの建物も、ハンガリーの民族意識が高揚した20世紀初頭の黄金時代に建てられたものだろうか。 (2004.7撮影) |