ブダペスト(Budapest) |
ブダペストのシンボル、鎖橋。ドナウ川の西岸ブダと東岸ペストを結ぶ最初の橋として、1849年イギリス人技師クラークにより建設された。これにより両地区の結びつきは一層緊密化され、統合へのはずみがついた。 吊橋を支える塔は凱旋門のようなアーチのある門と一体化し、とても絵になる優美な橋であり、歴史的価値とあいまってブダペストを訪れる観光客が必ず立ち寄る名所になっている。 また、両側のたもとには2頭のライオン像が橋を守っている。大阪人にとっては中之島にある難波橋を思い出し、一層親近感の湧く橋と言える。 (2004.7 撮影) 撮影ガイド:正面が西向きなので、午後順光。 |
ブダペストの黄金時代、ペスト側の旧市街と市民公園を結ぶ約2kmの計画道路として建設されたアンドラーシ通り。広くて近代的な直線道路はパリのシャンゼリゼ通りに例えられる。モダンな建物が軒を連ね、地下を走るヨーロッパ大陸初の地下鉄と併せて世界遺産に指定されているこの沿道のうちで、一際目を引くのが1884年に完成したこのオペラ座である。 ネオルネッサンス様式の豪華な建物は、正面にアーチを多用し、2階バルコニーには列柱が並んでいて、いかにも文化の殿堂といった重厚感があふれている。外壁に四角い石を規則正しく積み、建物全体も直方体を組み合わせた形になるなど、全体的に堅苦しい感じになっているのもまたいい。 (2004.7撮影) 撮影ガイド:建物の向きは南東、午前中が順光。 |
ブダペストには、トルコ統治時代の置き土産とも言うべき温泉文化があり、至るところに温泉がある。その中でも1918年に完成したアールヌーボー様式のゲッレールト温泉は、ホテルと兼用の巨大で豪華な建物がブダペストのランドマークの一つであり、ドナウ川に向かい合うように偉容を誇っている。そして外観だけではなく、内部の浴場もハンガリー名産のタイルをふんだんに使用した芸術的なもので、数ある温泉の中で名門中の名門と言えよう。 なお、ハンガリーの温泉はヨーロッパの一般的な入浴方法と異なり、日本と同じく裸で入る所が多い。ただし、プールが併設されているところも多いので、裸に抵抗がある人はそちらで泳ぐのもいい。 (2004.7撮影) 撮影ガイド:建物の向きは東、朝のうちが順光。 |