クロアチア・ハンガリー・オーストリア旅行記2004 本文へジャンプ

8日目 2004.7.17(土)


快晴のウィーン歴史地区散策

 今日も昨日の午後から引き続いて雲一つない快晴。帰りの飛行機の出発が夕方なので、午前中いっぱい使える時間があることもあり、昨日見残した場所を見て回る。
 まずは朝早い時間帯だけ順光になる王宮へ。ハプスブルク家の居城として中欧の歴史のメインステージであり続けただけに、むやみやたらに豪華というわけではないが、きりっとした気品を感じる。それから同じ外観の建物が向かい合う、文化の香り高い美術史・自然史博物館、ネオゴシックで中央の高い尖塔が爽快な市庁舎など有名どころを押さえた後、近代建築の世界ではとても有名な分離派会館へ。それまでの様式とはうって変わった幾何学的な白亜の箱、天井にさんぜんと輝く金色の球形など、建築に詳しくない私でも鬼才ワーグナによる新時代への意気込みが感じ取れる。その周囲の街角にも、旧市街とは一味違うモダニズムが随所に漂っていて、やたらにビルを建て替える日本の大都市から見ればうらやましい限りだ。
 やがて出発の時間が近づいてきたので、最後に再び大聖堂に行き、ゴシック様式の塔の上からウィーン市街を一望する。まわりは広々とした大陸らしい平原が続いているが、西の方には低い丘が見える。これがアルプスの東の端だと思うと、また次に行ってみたい場所が色々と浮かんできた。

空港に日本人係員

 市内から空港へは、Sバーンという郊外電車が出ている。電車自体は新しいが、ドアは手動なのが日本の電車と異なるところである。そう言えば地下鉄のドアも手動だったし、ヨーロッパの人はあまり便利さにこだわらないのかも知れない。途中で検札が来たので昨日買った24時間券を出すと、空港駅はウィーン市外なので乗り越し運賃1.5ユーロ払うように言われた。そのまま行けたらもうけもの、と考えていたけど、やっぱり無理だったか。
 空港のオーストリア航空カウンターには、日本人の係員がいた。おかげで簡単にチェックインできたが、それだけたくさんの観光客がいるためだろう。帰りの機内は、日本人の中高年ツアー客が大部分を占めていた。