ミストラ
(Mystras)
古代に厳格な軍事国家を築いたポリス、スパルタは知らぬ者がないぐらい有名だが、そのすぐ近くにビザンツ時代に栄えた都市の遺跡が廃墟のまま残っていることはあまり知られていない。その起源は山頂に十字軍が築いた城砦で、1262年にビザンツ領となってから急斜面に宮殿や教会、住宅がびっしりと建てられていき、高度なギリシャ正教文化が栄えた。
やがて14世紀からビザンツ帝国(ローマ帝国)は新興のオスマントルコに次第に領地を奪われ衰退する。難攻不落のミストラは何とか守り抜いていたが、コンスタンティノープル陥落の7年後の1460年についにトルコの軍門に下った。
支配者が変わってからも、絹産業の中心地としてミストラの繁栄は続いた。ところがオスマントルコの勢力が後退するにつれ、ベネチアやアルバニア等の攻撃を受けて次第に衰退し、19世紀初めのギリシャ独立による混乱で完全に廃墟となってしまった。以後ラコニア地方の中心は、平地にある古代スパルタの地に復興したスパルティに移っていく。
現在のミストラ遺跡は、山脈の支稜上にある城塞を頂上とし、麓に上の町と下の町の二つの町の跡が広がっている。町跡の建物はすっかり廃墟と化してしまっているが、いくつかあるビザンツ時代の教会だけはきれいに復元されていて、当時の様子を偲ぶことができる。
撮影ガイド:この遺跡は東北東に向いた山の急斜面上にある。そのため、下から上へ見上げる写真は、朝の早い時間帯しか順光にならない。逆に上から俯瞰するときは、昼から光線状態が良くなる。。
有名度 ★★☆☆☆
雰囲気 ★★★★☆
ユニークさ ★★★★☆
写真写り ★★★☆☆
保存状態 ★★★☆☆
一口コメント:崩壊したままの一般建築物に比べ、教会は一通り修復されているのは、現代ギリシャ人の信仰心の賜物か。
|