ディロス島 (Dilos) |
観光船が着く港から上陸すると、そこはもう遺跡の中心部。 ここにはアポロンやアルテミス、そしてその母レトの神殿の他、アテネやナクソスなどギリシア各地の住民による建物が集まる聖域であった。今では石柱がわずかに残っている程度で、柱や屋根などの残骸が傍らに置かれていたりするが、道路や広場の石畳も含めて全て真っ白な大理石でできているので、とてもまぶしい。 (2003.8 撮影) 北緯37度23.7分、東経25度15.7分 |
アポロンの聖域の北側の道に沿って、両側に狛犬のごとくライオンの像が並び、聖域を守っている。 大理石で造られているこれらの像、かなりすり減っているうえ、一部欠けたところもあっていかにも古そうだが、実は複製品で、本物は島内の博物館に納められている。 複製といってもできるだけ本物に近づけようと、わざと古めかしく造ったのは評価できる。 (2003.8撮影) |
港から山の中腹へと続く斜面には、劇場と古代の住宅跡が続いている。 住宅の原形はもはや留めていないが、家同士を仕切る石積みの壁はしっかり残っており、床にはディオニソスやイルカ等のモザイクが長年の風雨に耐えて美しい色彩を見せている家もある。 ここにはエジプトやシリア出身者もたくさん居住し、その神々をまつる聖所もいくつか見られ、クレオパトラの家と呼ばれる所もある。このことから、この島は後のヘレニズム時代も近隣諸国との交易の拠点として繁栄していたことがうかがえる。 (2003.8撮影) |
住宅地から急坂を登っていくと、ディロス島最高峰、海抜113mのキントス山にたどり着く。 遮るものが何一つないため風が非常に強いが、その分展望は抜群でエーゲ海と島影、目の前の遺跡の光景を存分に味わうことができる。 ところで、この島には高い木が全く見当たらない。海をはさんで見えるミコノス島も同様、古代の高度な文明がすべての森林資源を消費し尽くしてしまったことがうかがえる。また夏のエーゲ海は雨がほとんど降らず、草も枯れてしまうため、空と海の青、それに枯草の黄色だけの世界となる。 (2003.8撮影) |