1日目 2011.7.30(土)
朝7時に起床、荷物の最終チェックと関空で調達するもののリストアップを済ませ、急いでパンを食べて部屋を出る。7:50上本町発のバスはよく乗っていて、半分以上の席が埋まっている。遠くに見える岸和田城に見送られ、定刻より少し早い8:35に関空到着。
夏休みの土曜日だけあって空港内も混んでいる。便数は減ったが、踏みとどまってくれた便はよく健闘しているのだろうか。
ここ数日とても蒸し暑く、すごい湿気を感じる。大阪では曇っているだけだが、搭乗ロビーのテレビでは、新潟の洪水を伝えている。
七年ぶりのヨーロッパ、以前はあったオーストリア航空のウィーン直行便が廃止されたせいで、中欧へのアクセスは不便になってしまった。今回乗るのはフィンランド航空、ヘルシンキ経由なので比較的無駄の少ないルートではある。
機体はA330、新しいので気持ちいい。ほぼ満席に近い盛況で、定刻10:55に出発。大阪湾の上をぐるっと旋回し、大津付近から一路北北東に針路を取り、日本海を抜けて沿海州でロシア上空に入る。大阪発のヨーロッパ方面行きは、西進してソウル、北京からウランバートルを通過すると思っていたので、予想と違うルートに少し驚いた。
機内食は穴子丼にしたが、ご飯が軟らかすぎて今一つ。途中、廃校の思い出に高校生たちがファッションショーに挑戦し、良き大人たちがそれを見守るという心温まる映画を見たあとは、続けて見る気が起こらずうたた寝したりする。やがて明かりが点き、あと1時間という段でやっとロシアを脱出してフィンランド上空に入る。そして緑がとても多く、林間都市といった風情の美しいヘルシンキ市街を見ながら、現地時間15時前にヘルシンキ空港に到着した。
降りてすぐ手荷物検査を受け、シェンゲン協定国内に入るのでここで入国審査の列に並ぶ。意外だったのは、昔と違って審査が厳しくなったこと。英語で行先、滞在期間等を尋ねられ、帰りのeチケットを見せさせられた。一般に日本人のヨーロッパ入国は楽勝と言われ、事実私も2003年、04年のときはパスポートをチラっと見ただけでスタンプを押してくれたのだが。ヨーロッパも世知辛くなってきたのか…。
ここの審査官は男が多いが、顔つきはドイツ人ほどゴツくなく、ラテン系のように濃くなく、ロシア人みたいに目つきが悪くないイケメン揃いで、普段男の顔なんてどうでもいい私でさえびっくりするぐらいであった。
乗り換えたウィーン行きはエンブレーヤー190という中型のジェット機。座席は2×2の配列だが、機体が結構長い。機内は満員。
ヘルシンキでは晴れていたが、バルト海に出ると下界は一面の雲が広がる。18:40にウィーンに到着したが、低い雲がどんよりと垂れ込み、はるか北のヘルシンキよりも寒い。
無事荷物を受け取り、ちょっとわかりにくい地下通路を抜けてSバーン(郊外電車)の駅へ。ミッテ駅まで3.6ユーロの切符を購入してホームに下りると電車が待っていた。30に一本しかないが、幸運にも乗って5分ほどで発車。3輌×2ユニットの編成で、ドアは自分で取っ手を引っ張って開ける半自動式。2ドアクロスシートの車内は空いて閑散としている。
空港駅を出ると、広大な石油プラントと大量のタンク車が停まっているのが見える。四駅ぐらい途切れないヤードにびっくりしていると、やがて市街地に入り、所要25分、19:43にウィーン・ミッテ(Wien
Mitte)駅で下車。
この駅は主要駅なので、明日から使用予定のヨーロッパ・イースト・パスのバリデーション(使用開始の手続)を依頼しようと思ったのだが、土曜日は窓口が17:45で閉まっており、無駄足だった。仕方がないので、徒歩で1駅分戻り、予約していたホテルアルティスにチェックイン。荷物を置いて近くのバーガーキングで夕食を済ませたあと、22:45に就寝。
|