クチャ (庫車、Kuche)

スバシ故の建造物城
 クチャ市街の北東にあるスバシ故城。川を挟んで東寺区と西寺区に分かれ、いずれも仏塔を始め土で築かれた寺院跡が広範囲に点在しているが、観光可能なのは西寺区のみで東寺区は公開されていない。
 この大仏教遺跡は玄奘がインドへの途上で滞在したアーシュチャリア寺と推定され、当地で仏教文化を伝える貴重な遺跡である。
 西寺区の中ほどには比較的保存状態の良い寺院跡があり、入口の開口部がはっきり残っているとともに、なかなか絵になる造形をしているものである。
 なお、スバシとはテュルク諸語で「水の頭」を表す。クチャ市街からは山寄りの上流に位置していることからそう呼ばれるようになったのだろうが、現在は草も生えない無人の荒野に打ち捨てられたような立地である。現役の寺院だった頃はもう少し湿潤で、川にも常に流水があったのだろうか。

(2014.9撮影)
スバシ故城の建造物
スバシ故城の建造物
 見学路に沿って現れる建造物跡は風化で屋根が失われ、壁だけになってしまったものが多いが、形はバリエーションに富んでいて、たくさんの僧が生活していた当時はどのような用途と外観だったのか、ロマンを感じながら散策できる。
 

(2014.9撮影)
西寺仏塔
西寺仏塔
 西寺区の奥にある西寺仏塔。日干し煉瓦を積み上げた小山のような土台の上に二つの穴をもつ祠堂が載った大建造物である。
 かつて仏像が祀られていたと思われる穴の周りだけ修復されているが、上がって近づくことができないため、仏像や壁画まで修復されたのかはわからない。
 正面には上へ登るためのスロープの跡があり、穴を目に、スロープを鼻に見立てて象のようにも見える。圧倒するような重量感とユーモラスな造形をもつこの塔は、スバシ故城の真打ちと呼んでもいい存在だ。
 

(2014.9撮影)
撮影ガイド:この塔は正面が南向きなので、非常に撮影がしやすい。

中国編トップへ  クチャのページへ