ブラジル旅行記2012 本文へジャンプ

1日目 2012.7.21(土)


深夜の旅立ち

 さて、いよいよ私も南米大陸進出だ。言うまでもなく日本から最も遠い大陸であり、飛行機に乗っているだけで丸一日、そこへ乗継待ち時間も加わるから往復だけでも相当な時間を浪費してしまう。それに、南米となればまず最大の面積を有して見どころ豊富なブラジルへ行きたいが、この国は相手国の仕打ちをそのままやり返すポリシーらしく、今時日本人の短期滞在にもビザを要求する。しかも銀行預金の残高証明が必要とのことで、今回はそのために半日休むことを余儀なくされるなど、準備も面倒であった。
 ブラジルへの空路はかつてアメリカ経由が主流だったが、アメリカがトランジット客にも入国審査を厳格化したせいで流れが変わり、JALのサン・パウロ便も廃止されてしまった。その代わりに逆向きの西回り、アラブ経由が注目を浴びて、今回私が旅行会社で買った航空券もカタール航空のドーハ経由である。成田まで行かなくても関空から直接行ける点は有難い。
 ぎりぎり日付が変わった0:10の定刻に関空を出発。高度を上げて瀬戸内海を西へ、福岡を経て上海、合肥を通過してミャンマーへ抜けるルートで、最短距離よりやや南より。機材はB777-300ERで、ほぼ満員。ヨーロッパへ行くらしい家族や女性グループが多い。夏休みに入ったからか、小学生ぐらいの子供も目につく。
 出発していきなり機中泊なのであまり眠れないかと心配だったが、たまたま前に席がない場所で足を伸ばせたからかわりとよく眠れ、日本時間の8時前に起きる。ちょうどカラチ上空に差し掛かったあたりで、そこから海岸線沿いに西進し、ペルシャ湾に入って高度を下げて、3:55にドーハ(Ad Dawha)空港に到着。
 この便のCAは日本人や中国系ばかりで、なんと機長も日本人。機体だけカタール航空所有で、実質上コードシェしているANAが運航しているようなもので、妙な気分であった。


アフリカと大西洋を縦貫

 ドーハ空港、広くて立派な空港なのに沖止めで、バスに乗らされる。タラップを降りるとムワッとした熱気に包まれ、大阪より暑いくらい。しかし、ターミナル内はこれでもかというくらいガンガンに冷房を効かせている。
 のどが渇いたが、ちょっとしたキオスクのような売店が見つからず、あるのは免税店ばかり。仕方がないのでベンチに座って待っていると、次第に夜が白んできた。明るくなるにつれ続々と待ち客が増え、ベンチはほとんどふさがる。あちこちのゲートからアフリカ、ヨーロッパ、アラブ諸国への便が出発、案内放送がひっきりなしに流れて活気のある空港だ。
 サン・パウロ行きの機材は長距離路線のためか、ボーイングが世界に誇るB777-200ER。関空でチェックインした時この便も通路側を指定したのに、実際の席は三人席の真ん中で腹が立ったが、幸運なことに隣の窓側に誰も来ず、そちらへ移れたのでまだましである。
 飛び立つとすぐにうとうとしてしまい、目が覚めるとアフリカ大陸の真ん中を飛び続けている。少し日よけを上げて見下げると、埃っぽい大地に湿地らしいものが広がっていて、こんな所に放り出されたらまず生きていられないだろうと思ってしまう。
 それからは映画や旅番組を適当に見ながら時間をつぶすが、関空-ドーハより長い14時間半ものフライト、退屈で仕方がない。今度は前にシートがあるので脚を伸ばすこともできず、しまいに脚が痛くなってきた頃、ようやく南米大陸が見えてくる。初めての大陸に来る感動よりもとにかく早く解放されたい思いで一杯の中、現地時刻15時になってようやく着陸態勢に入る。窓からは快晴の空の下、緩やかにうねる大地が続き、だんだん建物が増えてきたと思ったらサン・パウロ(São Paulo)、グアルーリョス空港に無事着陸。

入国済ませ空港バスでホテルへ

 空港到着が16:25。上空から見たとおりサン・パウロは快晴で、気温も暑すぎずとても気持ちがいい。入国手続はビザ申請時にあらかじめ審査済だからか、何も質問されずスタンプをポンと押されて終了、税関もブラジル人は荷物を開けて検査されているが、外国人観光客は申告書すら見られず素通り。
 それから外へ出て、空港バス切符を35レアルで買ってしばし待つ。南半球の冬、比較的低緯度のサン・パウロでも日暮れは早く、17:25にバスが発車して程なく日没を迎えた。
幸い、ホテル名を運転手に言うと降りる停留所を教えてくれたので、迷わず五分ほど歩いて予約していたホテルに到着。自宅を出のが金曜の夜、そして日本時間ではもう日曜の朝になっている。34時間ほどでやっと旅装を解くことができた。

地図と飲料探しに大苦戦

 部屋はかなり広く、落ち着いた雰囲気で一泊しかしないのがもったいない。あまり遅くならないうちに地図を買うべく、ガイドに載っていた書店を目指す。目抜き通りのパウリスタ通りは都心らしく華やかで行き交う人も多く、暗くなってもわりと安心できそうだ。
 目当ての店はとても広く、店内の通路が坂道みたいになっていたりしてなかなか凝った造りをしている。客も多く、ブラジル人は本好きなのかと思いながら地図売場を探す。ところが、くまなく探し回っても地図類が全く見当たらない。他の本は児童書から専門書まで何でも揃っているというのに…。諦めて帰ろうとした時に小さい別館を見つけたので、念のため入ってみると、何と芸術関係の売場に地図もあった。ただし、外国の地図・ガイドの充実ぶりに比べて肝心のブラジルの地図は種類が限られていて、何とかブラジル全図とミナス・ジェライス州の折り畳み地図を見つけて店を後にする。
 それから部屋で飲む飲料を買おうと思ったが、立派なショッピングセンター内にもスーパーやコンビニの類がなぜか一軒もない。沿道に並ぶキオスクをのぞいても、どこも新聞・雑誌は山と積んであるのに、よりによって飲み物だけ置いていない。疲れと渇きでイライラしながら探し回ったあげく裏通りでやっと一軒のミニスーパーを発見。オレンジジュースを買ってホテルに帰り、部屋で飲んで渇きを癒せた。疲労で目の奥が痛み出したので早々に寝ることとした。

 旅行記トップへ 2日目へ進む 
ブラジルのページへ