マリアーナ(Mariana) |
山間の小盆地に造られたマリアーナの町の中心にあたる場所が、セー広場である。石畳で敷き詰められた四角い広場の隅には、使われなくなった水飲み場が保存されている。 そして、広場の正面には、町を見守るようにノッサ・セニョーラ・ダ・アスンソン(聖母被昇天)聖堂が建っている。聖堂(カテドラル)を名乗るだけあって、規模が大きく、壮麗な装飾こそ少ないものの白を基調とした清楚な教会である。 この周りには18世紀からほとんど変わらない古い町並みが残り、レストラン、商店の他小さな博物館になっているものもある。 (2012.7撮影) 撮影ガイド:カテドラルはだいたい北西向きで午後順光。 |
町の中心セー広場から少し坂道を登った所に、ミナス・ジェライス広場がある。芝生が敷き詰められた広場に面して二軒の風格ある教会が並んでいて、18世紀にタイムスリップしたようなマリアーナの中でも、一際素晴らしい景観が見られる場所である。 広場の左側に建つ、少し大きい方の教会がサンフランシスコ・ジ・アシス教会、正面の小さい方がノッサ・セニョーラ・ド・カルモ教会、いずれも典型的なブラジル・バロックの特徴を伝えている。 高原の日差しの下、まるで姉妹のように仲良く並ぶ優雅な教会を見ていると、離れがたい気分にさせられる。 (2012.7撮影) 撮影ガイド:カルモ教会は北向きなので夏期以外終日順光、アシス教会は西向きのため午後順光。したがって、二軒とも順光にナルベストタイムは、午後の早い時間帯ということになる。 |
姉妹教会の妹?に当たるノッサ・セニョーラ・ド・カルモ((カルメル山の聖母))教会。白壁に狭い幅のファサード、左右の円柱形の鐘楼といったスタイルは、オウロ・プレートのアシス教会とよく似ている。さすがにブラジル・バロックの最高傑作と讃えられる同教会と比べると、控えめな外観と言えるが、それでも十分訪れる人を感嘆させるにふさわしい気高さを持っている。 (2012.7撮影) |
こちらは姉(?)の方、サンフランシスコ・ジ・アシス(アッシジの聖フランシスコ)教会。規模がやや大きく、四角い鐘楼から全体的に角張った印象がする。白壁、黄土色の石材を使用した柱、玄関上のレリーフなど、ブラジル・バロックの王道を行くような風格あふれる教会である。壁などが適度にくすんでいるところも、年月の経過が感じられていいものだ。 (2012.7撮影) |
ミナス・ジェライス広場からさらに坂を上ったところ、町並みの一番高い所に建っているサンペドロ・ドス・クレリゴス教会。高所にあるので、ここから町並みが良く見える。 この教会はマリアーナやオウロ・プレートに数あるブラジル・バロックとは若干毛色が違うように感じられる。左右対称の鐘楼を持つところは同じだが、壁に白い漆喰を使わずベージュ色の石材で覆われている。そして、ファサードが少し曲面を描いている。むしろヨーロッパの香りを強く感じられる建築である。資料不足で詳細がわからなかったが、他の教会より建築年代が新しいかも知れない。 (2012.7撮影) 撮影ガイド:だいたい北西向きなので、午後順光。 |
白壁に茶色い瓦屋根の建物が連なるマリアーナの町。これら金鉱で栄えた当時を偲ぶ古い建物は、今では観光客目当てのレストランや商店、ホテルとして営業しているところがほとんどである。一際大きく味わいのあるこの建物も、ホテルになっている。ただし外観への影響は少なく、風情が損なわれていないのが有難い。 (2012.7撮影、D) |