1日目 2010.3.6(土)
しとしと雨の降る中、重いザックを背負って自宅を出発。最近、出発のときはいつも何か大切なものを忘れているのではないかと無性に不安感がこみ上げ、何回も身辺を確認してしまう。少なくともパスポートと財布、Eチケット控、保険、カメラにフィルムの最重要物品は揃っているのでとりあえずは大丈夫。だが、意外なものを忘れて旅行中不便な思いをすることがあり、果たして今回はどうなるだろうか。
今朝は時間に余裕がないので、高いけれども天王寺から「はるか」を利用。土曜日だけに、自由席は窓側の席が空いていなかった。
関空には8時前に到着。チェックインを済ませた後、唯一買い忘れに気づいたビタミン剤を買う。
三年前と同じく、今回もオーストラリア行きの航空券を手配したらキャセイパシフィックになった。従って、まず香港まで行くことになる。香港行きのB777-300は満員だが、いつも目立つ若い女性グループが少ないのが意外だ。機内食はすき焼き風の牛肉で、あまりうまくない。
香港での乗継時間が6時間以上もあり、空港でボケーッと待つだけではつまらないので一旦入国することにする。審査は何の問題もなく、税関に至っては全くのフリーパス。
まずは香港ドルが必要だが、少しでいいのでクレジットカードで$300引き出す。それからターミナルに隣接した駅で列車の切符を買おうとすると、何と片道$90もする。えらい高いな、と思いながら券売機の説明を読むと、「same dey return」つまり当日中に空港に戻ってくる場合、片道分の運賃で往復できるとのこと。トランジット客にはとてもありがたい措置と思う。
空港駅を出ると、船用のコンテナが何百何千と敷き詰められ、巨大なクレーンが林立するスケールの大きな港が現れる。あっけに取られながらそれらを見ている間に海を渡って地下に潜り、しばらく走って九龍駅に停車した。
九龍駅も改札から地上へ出ても、駅は新しく埋め立てられたところにあって、全く土地勘がない。案内板をよく見てやっと位置関係をつかむことができ、東へ歩くと昔ながらの密集した市街地へ出て、やがてメインストリートのネイザンロードに到達する。
ネイザンロードは13年前、初めての外国旅行のときに友人とワクワクしながら歩き回った場所なので懐かしいが、心なしか路上に覆いかぶさるように取り付けられた派手な看板が減ったような気がする。単に初めて見たときの記憶が大げさに残っていただけかも知れないけれど、拍子抜けした感じはぬぐえない。
ネイザンロードを南下し尖沙咀に出て、海岸の遊歩道から対岸の香港島を眺める。たくさんの船が行き交う海峡の向こう、ビクトリアピークなどの山々を背景に、左から右まで高さとデザインを競うがごとくビルが林立し、まるで建築のショールームみたいな眺めを楽しむ。13年前からさらに変わった形の超高層ビルが増えているのがすごい。
最も香港らしい風景、これで天気がよければ写真を撮るところだが、湿った南風が運ぶ雲が低く垂れ込み、どんよりと薄暗い悪天候。せめてコンパクトデジカメで撮っておこうと思って取り出したところ、何とレンズが出たままウンともスンとも言わない。旅行初日から故障とは本当に間が悪いことだ。
仕方がないので、香港の俳優たちの手形が埋め込まれた道を東へ歩き、ブルース・リーの銅像の所で折り返し、元来た道をえっちらおっちら歩いて17:15九龍発の列車で空港に戻る。列車はよくすいていて、運賃の高さが地元客に敬遠されていると見受けられる。
歩き回って無性に腹が減ったので、出発ロビーのバーガーキングで一休み。チーズバーガーセット($48)を注文すると、日本のチェダーチーズを使ったものと違い、白っぽいクリームチーズにソテーしたきのこが入っていて、なかなかうまい。
食後、関空のシャトルみたいな新交通システムでターミナルの端まで移動し、メルボルン行きのA330に搭乗する。機内食はチキンのライス付きで、肉質・味付けとも機内食にしてはいける方であった。それから「建国大業」という、毛沢東が国共内戦に勝利して人民共和国を樹立するストーリーの映画を見る。名前からして中国政府のプロパガンダ作品であるが、意外と蒋介石一派を悪く描いておらず、時代の変化を感じられた。見た後はすぐ寝る。途中あまり揺れなかったので、少しは眠れたようだ。
|