キングスキャニオン (Kings Kanyon) |
キャニオンウォークに入ると、いきなり急な登りがしばらく続いて峡谷の上に出る。登ったところで振り返ると、谷底にだけ木々が茂っている。乾燥した山地では、川縁だけが十分な水分が得られる恵みの土地なのだというのがよくわかる。 また、遠くの方に視界を移すと、地平線まで果てしない大平原が広がっている。ほとんど人工物のない自然のままのアウトバックは、日本のような人口密度の高い場所では絶対に見られない、異国ならではの眺めと言える。 (2007.8 撮影) |
起点から急な坂を登りきって概ね平坦なコースを少し進むと、峡谷の対岸に赤い絶壁が出現する。この崖は、まるでナイフでスパッと切ったように垂直かつ滑らかで、とても自然に形成されたものとは思えない。 その先、峡谷の奥を回りこんで対岸に渡る手前からは、同じ崖を横から見られる。このアングルでは、岩山が突然垂直に落ち込む断面の鋭さがよく見て取れる。 (2007.8 撮影) |
遊歩道の最奥部に来ると、ロストシティと呼ばれる奇観が現れる。高さの揃ったドーム状の岩山が見渡す限り続く様はビル街に似た雰囲気で、その名の通り神の怒りで滅んだ太古の都市の残骸と言われても思わずうなずいてしまいそうな、現実離れした風景である。 実際の成因は、赤い砂岩の平らな土地に降る雨がわずかな窪みを流れ、長い年月をかけて水の流れた所が削られるに従って次第に深い切れ込みとなり、ついに同じような間隔で浸食に残った部分がビルのように並ぶようになったと考えられている。 (2007.8 撮影) |
ロストシティの岩山を見ると、細かい横縞が無数に入っている。これは地層面が現れているためで、ちょうどバームクーヘンのように薄い層がいくつも重なってできているのがよくわかる。 平らな場所に来ると、その層が一つ一つはがれるように風化していき、ちょうど水のない棚田のような景観になっている。 (2007.8 撮影、D) |