南大東島・砂糖運搬軌道跡

日の丸山からの眺め
 かつて南大東島には、収穫されたさとうきびを運搬するために、軌間762mmの軌道が網目のように張り巡らされていた。そこでは小さな機関車が貨車を牽いて走り回っていた。やがてその役割はトラックに取って代わられ、1983年に廃止された。
 島を一周していた線路は、耕地整理のため一部を除いて跡形もなく消え去ってしまったが、集落から西港を結ぶ区間だけは、島の開拓の歴史を伝える遊歩道「フロンティアロード」として跡をたどることができる。
 線路こそないものの、鉄道独特のゆるやかなカーブや勾配を感じながら遊歩道をゆっくりと進んでいけば、トロッコがゴトゴト貨物や人を乗せて行き来していた当時の光景が目に浮かぶようである。

さとうきび運搬軌道機関庫跡
 この軌道の最大の遺物が、集落の南側にある機関庫跡である。周りの線路等は全て取り払われ、ポツンと建っているのがわびしい。
 石造りの機関庫はかなり頑丈に建てられたようで、使われなくなってから放置されているにもかかわらずしっかりと残っている。
 ただし、このまま老朽化が進めば、そのうち倒壊してしまうかも知れない。島の歴史を伝える証人的存在として、大切に保存してほしいものだ。
 保存と言えば、文化センターのそばに機関車、貨車と復元された客車が保存展示されている。展示スペース全体に低い屋根がかかっていて薄暗く、満足な写真が取れないのが残念である。とは言え、台風の常襲地ではガッチリ覆っておかないとすぐ痛んで壊れてしまうからやむを得ない措置だろう。


(2005.7撮影)

南大東島トップ 国内旅行