アテネ・アクロポリス (Athina)

パルテノン神殿
アテネの、いや、ギリシアの顔としてあまりにも有名なアクロポリスのパルテノン神殿。
澄み渡った青空にまぶしい大理石の白のコントラストは、まさにギリシア国旗の色である。

崖に囲まれた丘の上は守護神アテナのための聖域で、古い神殿がペルシア戦争で破壊された後、紀元前432年にパルテノン神殿が完成した。アクロポリスにはこれ以外にも神殿等があるが、約31m×70mという広大な敷地に高さ役10mの柱がずらりと並び、しかもすべてアテネ近郊より切り出した大理石が使用された規模と豪華さの点で、アテネの黄金時代の繁栄の象徴として最もふさわしい。
外側の列柱は装飾性に乏しいどっしりとしたドリス式だが、後のヘレニズム時代に各地のギリシア人都市で築かれた建築にはこの様式がほとんどなく、ギリシア本土ならではのものと言える。

ポリス時代が終わっても、パルテノンはずっとその姿を留めていた。しかしトルコ領であった1687年、ベネチア軍の砲撃で完全に破壊されてしまう。現在は復元中であるが、そのペースは非常にゆっくりしたもので、いつの写真を見ても作業中。果たしてその作業が終了時は来るのだろうか。


(2003.8 撮影)
撮影ガイド:正面が西向きなので、午後順光。

南側から見たアクロポリス
アクロポリスとはアテネ固有のものではなく、古代ギリシアでは各ポリスの信仰、防御の拠点となる小高い丘を指す言葉である。
アテネのアクロポリスも周りが険しい崖に囲まれており、神殿であると同時に堅固な城砦でもあることがわかる。
特に南側からは、自然の丘の頂上部に石垣で補強した様子がよく見てとれ、丘の高さも実感できる。
通常観光客は北側の古代アゴラの方から上っていくが、南側の裏口からディオニソス劇場を見ながら入口を目指すのも趣があってよさそうだ。(と言いながら、実は私も時間がないので北側経由で出入りした。画像は別の日に写真だけ撮りに来た時のものだ。)


(2003.8撮影)
アクロポリスからの眺め
アクロポリスの上から北東方向を望む。
アテネの市街は拡大を続け、見渡す限り白い箱のようなビルが建ち並んでいる。
そして、アテネは結構起伏に富んだ地形であることも見て取れる。いくつかある丘のうち、最も印象的なのが尖った円錐形をしているリカビトスの丘である。この丘にはケーブルカーが通じていて、頂上には白い教会が建っている。


(2003.8撮影)

ギリシャ編トップへ   アテネのページへ