水間観音駅 (水間鉄道)

水間観音駅舎
貝塚市
大正15(1926)年1月30日開業
駅舎の向き :南南東(夏の夕方以外順光)
駅前広場 : 小規模な広場あり。ただしよく路線バスが停車している。
泉南の小私鉄、水間鉄道の終着駅。この鉄道は全線が貝塚市内にあり、南海本線から分岐しているのに独立した会社であること、全長わずか5.5kmの間に9駅もあること、ユニークな路線として知られる。ただし、沿線は雑然とした住宅地のうえ、中間駅は駅舎らしい駅舎もなくほとんどホームだけの存在であって、乗ってみると地味な路線である。
そんな水間鉄道で唯一の見どころが、駅名のもととなった水間寺にちなんだ当駅の寺院風駅舎と言える。多宝塔のような屋根と屋上の相輪が印象的なほか、両翼の半円形の出っ張りや丸窓など、よく見ればモダンな造形美も見られる。
なお、当駅の駅名は開業以来長らく「水間」であり、現駅名に改称後も右書きの扁額がそのまま掲げられている。
 個人的おすすめ度・・・★★
 (この駅に訪れるために寄り道する価値あり)
 2010.1 撮影


駅舎のページへ

トップページへ