水口駅 (近江鉄道本線)

水口駅舎
甲賀市(旧甲賀郡水口町)
明治33(1900)年12月28日開業
駅舎の向き : 南東(午前順光)
駅前広場 : 舗装された広場があるが、駐車場兼用になっている。
東海道50番目の宿場町水口の町はずれにある駅。城下町でもあった水口は、甲賀地区の中心地として古くから賑わっていたが、この地に最初に開通した関西鉄道(現JR草津線)は水口を通らず、近江鉄道の開通によって駅が設けられることとなった。ただし、当駅も市街地から若干離れた場所に造られたためいささか不便であり、戦後、旧東海道付近に水口石橋、さらにその南に水口城南の2駅が新設された。ただしそれらはホームだけの棒線駅であり、列車運行上は行き違い可能な当駅が重要な存在である。

白壁の残る古い木造駅舎は、地方私鉄有数の古い歴史をもつ駅にふさわしい。屋根瓦は新しく葺き替えられており、その屋根が庇を兼ねて正面全体のかなり低い位置までかかっている。そのため、正面からは半分以上が屋根に見え、笠を目深に被った人物にも通じる独特の外観となっている。伊予鉄道の横河原駅に似ている。
 個人的おすすめ度・・・★★
 (この駅に訪れるために寄り道する価値あり)
 2010.2 撮影


駅舎のページへ

トップページへ