紀伊清水駅 (南海高野線) |
橋本市(旧橋本市) 大正13(1924)年10月1日開業 駅舎の向き : 北北西(夏の夕方のみ順光) 駅前広場 : ちゃんとした広場がある。ただし奥行きが狭い。 |
紀ノ川をはさんで橋本市街と向い合うような場所にある駅。橋本駅を出た電車は急曲線で回り込んで川を渡ったあと、再度右に曲がって当駅に到着する。この間の車窓の変化は実に楽しいが、和歌山線との連絡を図り、かつ折り返さずに高野山へ向かって進む線路選定への苦心が見て取れる線形である。 当駅にはかつて国鉄管理下の橋本駅の代わりに自社の駅長が配置されていたためか、なかなか立派な木造駅舎が建っている。屋根は葺き替えられてしまったものの、板張りの外壁と玄関口の白壁が昔ながらの風情を残している。大手私鉄の駅というよりは、汽車の駅のような雰囲気の貴重な駅舎である。 ところで、高野線のダイヤは近年大きく変更され、特急「こうや」を除いて大部分の電車が橋本乗換えとなったうえ本数減となり、大阪方面から高野山への利便が大きく低下してしまった。高野山の世界遺産化で観光客は増えたように見えるが、それ以上に一般客の減少が大きいのだろうか。 ※ 駅舎玄関付近のアップはこちら |
個人的おすすめ度・・・★★★ (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり) 2008.7 撮影 |