浜寺公園駅 (南海本線) |
堺市西区 明治30(1897)年10月1日開業 駅舎の向き : 西(夕方順光) 駅前広場 : 駅舎正面の広場はとても狭い。斜めにずれた位置に公園がある。 |
駅舎関連の書物には必ずとりあげられている超有名駅舎。 白砂青松の海岸であった浜寺は、鉄道開業後次第に発展し、明治40年には難波からこの駅までが電化された。現駅舎はその時に建てられたもので、ハーフティンバー様式の壁面や玄関のくびれた柱など、別荘地、行楽地にふさわしい瀟洒な建物である。 浜寺の海岸は昭和30年代から工業地帯建設のため埋め立てられて大きく変貌したが、公園化された松林とこの駅舎は今も変わらず静かにたたずんでいる。 駅舎自体は国登録有形文化財となり、大変喜ばしいことだが、現在高架化工事が施工中であり、完成後の駅舎の動向が大いに心配である。まさか解体されることはないだろうが、駅舎として使われず、単なる史跡として離れた場所に移築保存という事態に陥るかも知れない。 |
個人的おすすめ度・・・★★ (この駅に訪れるために寄り道する価値あり) 2006.4 撮影 |