館林駅 (東武伊勢崎線) |
館林市 明治40(1907)年8月27日開業 駅舎の向き : 東(朝順光) |
群馬県が南東に細長く突き出した一帯、東毛地区の中心である館林は、徳川綱吉も一時城主を勤めた城下町で、残念ながら城跡自体はあまり残っていないものの、つつじの名所として知られ、駅前のロータリーにも見事なつつじが植えられている。 近代になってからは産業都市として発展し、それにふさわしい洋風の駅舎が建っている。特に玄関上の大きなアーチ形のファサードと、その中の小さいアーチの二連格子窓は逸品で、大手私鉄の現存駅舎としては全国一の名建築と言っても過言ではない。 乗降客の増えた現在ではさすがに手狭になり、新たに橋上駅舎が建設された。普通ならここで旧駅舎は取り壊されるところだが、街のランドマークとして地元に愛されているこの駅舎は今でも使用されている。 |
個人的おすすめ度・・・★★★ (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり) 2005.5 撮影 |