西小泉駅 (東武小泉線) |
群馬県邑楽郡大泉町 昭和16(1941)年12月1日開業 駅舎の向き : 東南東(午前順光) |
東武小泉線の終着駅。もともと小泉線は隣の小泉町が終点だったが、中島飛行機などの軍需産業の拠点となったことにより、日米開戦の直前に延長された。 その当時からの駅舎は立派な構えであるが、現在ではラッシュ時意外はがらんとしている。 なお、この路線はさらに南下して、利根川の向こうの熊谷まで延伸するはずだった。しかし戦争の激化とともに頓挫。南側で一部開業していた熊谷線も昭和58年に廃止されてしまった。 当時の線路予定地は、現在遊歩道として利用されている。 なお、かつての軍需工場の跡は三洋電機などの大工場群に生まれ変わり、当地大泉町は全国屈指の財政の豊かな町となっている。また外国人、とりわけブラジルからの移民の比率が高いのも特徴で、町中にポルトガル語の看板が見られる。 |
個人的おすすめ度・・・★★ (この駅に訪れるために寄り道する価値あり) 2005.5 撮影 |