御嶽駅 (青梅線)

御嶽駅舎
青梅市
昭和4(1929)年9月1日開業
駅舎の向き : 南(夏の朝夕以外順光)
駅前広場 : 交通量の多い国道に直に面している。広場まったくなし。
多摩川上流の峡谷沿い、山と川にはさまれた狭い斜面にへばりつくように設けられた駅。そのため、駅前の国道、駅舎、線路及びホームに段差がついているので、かなり窮屈な感じがする。
その分風景は美しく、駅前から遊歩道を通って気軽に多摩川の渓谷美を満喫することができるため、休日には行楽客で賑わいを見せる。
また、当駅は南西にそびえる御岳山・御岳神社への入口であり、ここからバスとケーブルカーを乗り継いで山頂に行くことができる。駅舎もそれを意識した社殿風のもので、玄関の破風がよく目立つ。また、大きな庇の陰になってわかりにくいが、壁は白い土壁、窓は木製の桟が残っており、よく見れば最小限の補修以外、昔ながらの姿をそのまま残す素晴らしい駅舎であることがわかる。最近の「神社をイメージした駅」などとは異なり、本当に田舎の神社の社務所か拝殿とみまごうばかりである。
なお、かつて青梅線には、日向和田、二俣尾、古里など風情ある木造駅舎が多数存在していた。しかし観光駅として有名な青梅、御嶽、奥多摩の三駅を残して軒並み改築されてしまったのが惜しまれる。
 個人的おすすめ度・・・★★★
 (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり)
 2009.1 撮影


駅舎のページへ

トップページへ