倉見駅 (相模線)

倉見駅舎
神奈川県高座郡寒川町
大正15(1926)年4月1日開業
駅舎の向き : 東南東(午前順光)
駅前広場 : 障害物の少ない広場があるが、やや奥行きに乏しい。
相模川に近い、住宅と工場の間に田畑が残るやや雑然とした所にある駅。当駅は(旧)相模鉄道により関東大震災の三年後に開業したが、震災被害が記憶に新しかった当時、耐震性を考慮して地方の駅では珍しいコンクリート造りの駅舎が建てられた。装飾のない箱型の構造と出入口のアーチは見るからに頑丈そうであるとともに、大正時代のモダニズムも感じられる。また、三ヵ月後に開業した社家駅も同じ造りで、駅名板がなければ区別がつかない。壁にざらざらした吹きつけを行う残念な改装を施したところまで一緒である。
ところで、駅がある寒川町は、相模一ノ宮寒川神社の所在地であり、古代は相模国の中心地であった。しかし鉄道の便が悪いため結果ベッドタウン化が進まず、周囲がみな市制施行する中未だに町のままとなっている。このため、発展を期してすぐ南を通過する東海道新幹線に新駅を誘致する動きが見られる。そうなるとこの倉見駅が新幹線連絡駅となるわけだが、自治体財政難の折、実現するかは未定といえる。

 個人的おすすめ度・・・★★
 (この駅に訪れるために寄り道する価値あり)
 2012.4 撮影


駅舎のページへ

トップページへ