足利駅 (両毛線) |
足利市 明治21(1888)年5月22日開業 駅舎の向き : 北(終日逆光) |
足利といえば室町幕府をおこした足利氏発祥の地で、足利学校をはじめとする名所旧跡の多い街である。 駅舎は歴史都市にふさわしい古風なモルタル造りで、正面の門のような形をしたファサードが印象的だ。冬の北風をまともに受けるこの駅は、玄関に頑丈なアルミの風除けが設置されていて、いかにもカラッ風吹く北関東の駅らしい。 足利市は栃木県に所属しているが、南と西は群馬県に接し、県境に跨る両毛地域という独自の地域圏を構成しており、その中心の一つとなっている。 駅の南には渡良瀬川がとうとうと流れ、歌で有名になった渡良瀬橋をはじめいくつもの橋が架かる橋の街でもある。 |
個人的おすすめ度・・・★★★ (この駅に訪れるために旅行する値打ちあり) 2005.5 撮影 |