野馳駅 (芸備線)

野馳駅舎
新見市(旧阿哲郡哲西町)
昭和5(1930)年11月25日開業
駅舎の向き : 北西(夏の夕方順光)
駅前広場 : 玄関前に小さい広場がある。
駅名の読みは「のち」。高梁川の支流沿いの谷あいに開けた小さな集落の駅で、標高375mと中国地方の駅にしては比較的高所に位置している。国鉄分割民営化以後、芸備線東部では利用者の減少と列車本数削減がいたちごっこのように続いたため、当駅の乗降客もわずかしかいないが、開業以来の駅舎が残るとともに、今なお駅付近が集落の核となり人家が集まっている。
木造駅舎は瓦葺、板張りで昔ながらの面影をよく残す風情豊かなもので、出入口の扉と事務室の窓には茶色のアルミサッシが使用され、景観に配慮しているところが素晴らしい。そして出入口の幅広い破風には独特の字体で記された手書きの駅名板が掛かっていて、地元の駅に対する愛着が伝わってくる。
なお、当駅は備中・備後の国境(岡山・広島県境)にほど近く、約2km西の二本松峠には若山牧水が当地で詠んだ有名な和歌、「幾山河こえさりゆかばさびしさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく」の碑が建っている。

※ 駅舎玄関付近のアップはこちら
 個人的おすすめ度・・・★★★
 (この駅に訪れるために旅行する価値あり)
 2012.5 撮影


駅舎のページへ

トップページへ