比婆山駅 (芸備線)

比婆山駅舎
庄原市(旧比婆郡西城町)
昭和10(1935)年12月20開業
駅舎の向き : 西(夕方順光)
駅前広場 : 狭い国道に直に面しており、広場はない。正面からの撮影は広角レンズ必携。
ひっそりとした山里に社殿風のいわくありげな駅舎が建つ駅で、鉄道ファンの間でも知名度の低い隠れた名駅舎と言える存在。この駅舎は比婆山南麓に鎮座する熊野神社参詣の下車駅として建てられたもので、駅名も昭和31(1956)年までは備後熊野と称していた。
ただし、比婆山自体はここからずっと北の島根県境に位置し、距離で言えば木次線の油木や三井野原の方が近い。そのため、登山客にとって紛らわしいと思われるが、駅名改称当時はここで列車を降りてえんえんと谷を詰め、熊野神社から登頂するハードな登山客もたくさんいたのだろうか。
なお、駅舎の壁は新築住宅のような淡色のボードに覆われてしまっているので、あまり風情が感じられない。屋根や破風から、昔はさぞかし立派な外観だったと思われる。現駅舎の最大の見所は、駅名の扁額が岡山駅と思われる駅の到着案内板を再利用しているところで、よく見ると行先や時刻がうっすらと読み取れるが、「一・二等」や「電車」などの種別や多数の長距離列車から相当昔のものらしく、希少価値のあるものである。

※ 駅名扁額はこちら
 個人的おすすめ度・・・★★
 (この駅に訪れるために寄り道する価値あり)
 2012.5 撮影


駅舎のページへ


トップページへ